
寝ない子育児がしんどすぎます😔本当に終わりはくるのでしょうか…周りが…
寝ない子育児がしんどすぎます😔
本当に終わりはくるのでしょうか…周りがきても自分の子にはこないのではないかと不安で仕方ありません。どのようにしてグズらずに寝てくれる日がくるようになるのでしょうか。
新生児期からとんでもない生活でしたが、3ヶ月に入ってなぜか寝入る前に泣いて、ベッドに置くときもワーッと泣いて、抱っこしていても突然ワーッと泣くときがあって。
とにかく寝るのが下手くそな子です。
スワドルが無かったらもっと寝ません、5分も置いておけないです。寝つくのにも時間がかかります。
スワドルがあっても日中は15~40分で起きてきます。
完ミなのにミルクも多くは飲めないので、夜間授乳がずっと必要になると思います。離乳食も食べられないのかも…。
この先が思いやられます😔
- はじめてのママリ🔰

ままり🔰
毎日育児お疲れ様です🥹✨
私はいま生後1ヶ月の娘がいますが、日中は抱っこ以外では全く寝ないです🥲置いたら秒で起きます。。
私も睡眠時間が少なくて大丈夫か?!と思って調べたりもしましたが、、赤ちゃんにも個性があるし、赤ちゃんが泣いて飲んで元気そうなら大丈夫🙆というのを見かけて まぁそうかと思うようにしてます( ◜◡◝ )
助産師ひさこさんのYouTubeをみると心が少し楽になったので、お時間ある際に良ければ見てみてください♪
https://youtu.be/8w4Pr56JtKQ?si=Djd6S9DzqQZ8EuAh
コメント