※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

世の中のお母さんってどういうテンションで自分のお子さんと接していま…

世の中のお母さんってどういうテンションで自分のお子さんと接していますか?

もうすぐ3歳になる子供がいます。
私が、元々踊りとか歌とか好きで明るめな性格というのもあるかもしれませんが、
歌のお姉さんですか?って周りから揶揄されるぐらい子供歌の振り付けとか完コピして歌ったり踊ったり
息子を全力で笑わせるべくおちゃらけたり変な声出したり変な顔したり
そういう感じで子育てしています。(もちろん疲れるので常にこのテンションではないですが・・・)

ふと、ママさんってみんなそうなのかな?と気になりました。
皆さんもそうですか?

コメント

りこママ

やらないです😂
それらは保育園の先生たちにお任せしていて🤣歌ったり手だけで踊ったりするくらいです😂
それができるのは、マジで素敵なママだと思います🥹✨️

ぽぽ

仕事と帰宅後の家事育児で疲れてるので、自宅では省エネモードです。歌も踊りも無駄に動くことさえ控えておりダメダメな母です😁

はじめてのママリ🔰

素晴らしい👏🏻👏🏻👏🏻明るく楽しいママさんですね🥹とても賑やかなのが想像できます🥹💓

そこまで完璧にできませんが私もどちらかというと同じようなタイプかもです!ただ、歌いながら踊ったり&おちゃらけてたりすると息子に「やめて、踊らないで😇」とか「歌わないで」って言われるので1人でチーン😇となってます😓

はじめてのママリ🔰

踊るまではしませんが、歌うことは多いです!

あとはモノマネ多めです🤣
着替えを嫌がる下の子に
「ピカピカー!着替えてほしいピカー!(ピカチュウのTシャツを手に持ちながら)」
「〇〇くん!僕はもう汚れちゃったからピカチュウと交代したいな。(アンパンマンのパジャマが喋ってる設定で)」
とかはやってます🤣
狂ったテンションで勢いよくいくと何かと成功することが多いです(笑)
職場の人には絶対見せられないです🥹笑