上の子と下の子の寝かしつけに悩んでいます。旦那がいない時の対処法を知りたいです。
いつもお世話になってます(◍•ᴗ•◍)
お子さんが二人以上いる方、子供の寝かしつけについて教えてください(´・ω・`)
新生児と2歳9ヶ月の子供がいます。現在は寝る時間になると旦那が上の子を寝室に連れて行き、寝かしつけています。その間私は居間で下の子を大体抱っこしています。上の子が寝る時間に大体ぐずってます、笑
旦那がいる時は助かっているのですが、これが一人になった時どうやっていけばいいのか、、
やはり同じ部屋で下の子が泣いていると上の子は寝れないみたいです、、
また、上の子はいつも添い寝で寝ています。下の子を抱っこしてると、添い寝も出来ません(´ω`;)
再来週、旦那が1泊の出張で2日ほど夜居ないので今から不安で仕方ありません(´-ω-`)
みなさんどういう風に2人の子供を寝かしつけていますか?
- しょあまま(7歳, 10歳)
コメント
じゅん525
同時に寝室へ連れて行き、上の子を布団に寝かせて、その横に座って下の子に授乳してました!
ry⋆⋆ мӓмӓ ☺︎
上の子も下の子も同い年で男の子と女の子の兄妹ですね♡
我が家も普段は息子は旦那と2階で、私は娘と1階で寝ています☺︎
旦那もだいたい月に4~5回は夜勤がある職種なのですが、その時は2人とも下で私と3人で寝ています❁
息子は鈍感?( 笑 )なのか1度寝かしちゃえば娘が泣いてもあまり起きないので、大変なのは寝かせる時になりますね😓
まず寝る体勢は布団に私が真ん中で寝て息子から先に添い寝して寝かせ、その間安全を確保しつつ娘には泣くまで背中を向けて息子優先的に寝かせます。
もし途中で娘が泣いたら
"妹がお腹すいたって泣いてるから息子は目を瞑ってねんね~ってしててね"
とか言えばだいたいは聞いてくれるので、その間娘の方お世話をって感じで交互に寝かせてます!
娘は添い乳しながらでも寝てくれることが多いのですが運が良ければ授乳してる間に息子は寝てくれたりします^^
どっちか泣いたらそっちを向くって感じですかねᵕ̤ᴗᵕ̤
-
しょあまま
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)子供の年が同じなのですね(๑′ᴗ‵๑)なんだか親近感湧きます♡
上の子も一度寝てしまえば下の子がどんなに泣いても寝てます、笑
なるほどです!やってみます(*ノ∀`*)ちなみに大体2人を寝かしつけるのにどのくらいの時間がかかりますか?- 6月12日
-
ry⋆⋆ мӓмӓ ☺︎
2人とも寝てくれるまで30分から長くても1時間とかですかね( ˊᵕˋ ;)✩
- 6月13日
-
しょあまま
やはり1時間くらいかかるのですね。昨日やってみましたが1時間ほどかかりました!これから2人ともこの寝かしつけに慣れてくれればいいのですが、、
色々参考になりました٩(ˊᗜˋ*)وありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)- 6月13日
ダース
上の子、赤ちゃん、私の順で寝て、添い乳してれば下の子は大人しかったです。寝る前にいっぱい上の子を抱きしめて、間に赤ちゃんを入れることを許して貰ってました。
下の子がしっかりして来たら、お腹の上に赤ちゃんを寝かせて、上の子と添い寝してました。
上の子は最近1人で寝る!とか言い出したので、添い寝出来るのもあと少しかと思うと寂しいです。
-
しょあまま
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
授乳していれば確かに大人しいですね(*ノ∀`*)
お腹の上!それは全く思いつきませんでした(๑•̀ㅂ•́)و✧首が座ってきたらやってみます٩(ˊᗜˋ*)و
確かに1人で寝ると言われたらなんだか寂しくなりますね、、数年の事なのでみんなで寝れるのも楽しみながら寝かしつけしていければと思います♡- 6月12日
涼くんママ
私も同じ悩みだ‼と思いコメントしました。
我が家も2歳半と1ヶ月で、旦那が下の子をあやし、上の子を寝かしたら次は下の子…と二人の寝かしつけしてます。最初一緒に寝るかと思い3人でやってみましたが上の子が気になって眠れず。別々が早い‼と思いこの形に。我が家も今週旦那のいない日があり今からドキドキです。一緒に頑張りましょう‼
-
しょあまま
コメントありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
やはりみなさん思うんですね、笑
我が家も何度か試してみたのですがなかなかどちらも寝ないので別々の方が楽!となりました、笑
きっと時間が経てばどちらも寝るとは思うのですが、、お互い頑張りましょう♡- 6月12日
しょあまま
コメントありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)やはり、授乳ですね!何回かやってみます(*ノ∀`*)