※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

映像や音楽が美しい作品に対して冷めることがありますか?内容重視のため、映像の美しさは重要ではないと感じます。歌が多いシーンも疲れることがあります。

映画やドラマやアニメで、映像が綺麗過ぎると冷める人いませんか?😅

映像がすごい!とか音楽が!とかよく褒め言葉として言われますけど、私は結構冷めちゃいます。
なんというか…内容を重視したいタイプなので映像の綺麗さはどうでも良いし、映像が綺麗なだけじゃん!って思う事あります。

音楽も、歌うシーン多い…ってなると冷めます。
ディズニーやミュージカルのように最初から歌が多いって分かってたら良いんですけど、普通の映画だと思ってたら歌ばっかりで疲れる事あります😓

コメント

deleted user

めっちゃ分かります😂
ゲームでいうと、ファイナルファンタジーも映像に凝りだしてからストーリーがスカスカになった感あります。
モアナと伝説の海で、マウイが「まさか歌うのかよ…勘弁してくれ」って言うシーンがありますが、まさに同意😂

はじめてのママリ🔰

映像綺麗すぎると冷めるはありますね😅
個人的に「君の名は」とか全然面白くなかったし、新海誠監督系のやつは「すずめの戸締り」も観ましたが内容が面白いとは全く思わなかったです💧

あと「打ち上げ花火下から見るか、横から見るか」みたいなやつもマジでびっくりするほどつまらなくて🤣私には珍しく最後の方観てられなくてスマホ弄ってました(なんか旦那が見始めたから一緒に観てたんですよね💧)
あーいうのは話題と持ち上げられただけで、やっぱり印象操作みたいなやつだったんかなって思いますね。

アニメで多いですね、
映画だと何があるだろ?
頭に今浮かんだのはアバターとかですが、アバターは1のやつはまぁまぁ私の中では悪くなかったです。2はまだ観てないです。実写映画は映像凄かったり音楽良かったり大体そうだしプラスになる事の方が多い気がしますけどね、私の中では映像推されてる系のアニメ映画ですかね😅
なんか私の場合は映像とか音楽に冷めるわけでは無く、そこに力入れてんのに内容つまんね…ってやつに単純に冷めるだけって感じですね💧