※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🔰
産婦人科・小児科

熱性痙攣予防のダイアップについて相談です。発熱後にダイアップを2回使用しましたが、再度熱が38度以上です。この場合、再度ダイアップを使用すべきでしょうか。

熱性痙攣予防のダイアップについてです。

8/16(土)〜発熱があったので2回ダイアップを入れました。
18(月)には解熱し、19(火)と今日は保育園に行きました。

ただ今日保育園から帰ってきて熱を測ると38.3度あります。
今も熱は下がらず38.0〜38.3です。

この場合、前回の風邪は治りまた新しい風邪としてダイアップを入れますか?
かかりつけ小児科がすでに終わっていて相談ができません。
37.5以上で入れる指示でダイアップ処方してもらってます。

一週間に何度も入れていいものかと躊躇しています。
経験のある方教えて頂けると幸いです。

コメント

さな

ダイアップは1度入れると1週間は血液の中に効果が残るので入れないで欲しいです😥
もし、すでに入れている場合効きすぎている可能性があるのでかかりつけ医に相談して欲しいです!

  • まる🔰

    まる🔰


    ありがとうございます(T_T)
    一週間はあるんですね、安心しました。
    熱がまだ下がらないのでこれから受診してみます。回答ありがとうございました!

    • 8月21日