
みなさん、電動自転車の前乗せから後ろ乗せに移行したのはいつ頃でした…
みなさん、電動自転車の前乗せから後ろ乗せに移行したのはいつ頃でしたか?
まだ11キロなので
耐荷重的には前乗せの重さを考慮して
13キロくらいまではいけると思うのですが、
走ってる時は良いのですが乗せる時に
高く持ち上げないといけないので腰にくるなぁと思って😭
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は3歳半、体重14.5キロくらいの時に後ろ乗せにしました!最初は嫌がってました💦景色が見えないし、座り心地も良くないらしいです😭
下の子は2歳3ヶ月で現在16キロあります😱上の子がいるので前乗せしかなくて乗せてますが、下の子だけ乗せる時は後ろ乗せです!この子は喜んで後ろに乗りますね😅
動いちゃったり寝ちゃったりすると見えない分危険はありますが、そこが大丈夫なら自転車屋さんで試してみても良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰さん
持ち上げるのしんどくなった3歳くらいで後ろ乗せにしました!
うちの子は小柄タイプでしたが親が持ち上げるは勿論、本人も窮屈そうだったので💦
あとは本人が後ろでおとなしく座ってる居られるようになればですかね?😅
-
ママリ
3歳まで前だったんですね!!うちも小柄タイプなのでまだまだ前乗せいける感じです。後ろでおとなしくできるかは、乗せてみないとって感じですよね😣1度自転車屋さんにお願いして、座らせてみることはできないか聞いてみます!
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
末っ子は2歳前には後ろになってました😆試しに乗せてからは後ろが好きになりました。今2歳半で上の子が乗る時は前に乗せますが抱っこ大変です😭
後ろで服の裾引っ張ってくるのが可愛いですꉂ🤣𐤔
-
ママリ
抱っこで乗せる時大変ですよね😣
後ろが好きか嫌いかはもうその子次第って感じですね。私も正直まだ心配なところはあって、でもほとんど毎日自転車には乗るので大変だなぁと思ってて。1度乗せてみてもいいか自転車屋さんに行きたいと思います!- 1時間前
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます😣14.5キロまで!さらには、下のお子さんは16キロなんですね!?ハンドル持って行かれませんか?!
確かに後ろだと車みたいにミラーがついてるわけじゃないので見えないですよね。座り心地も1回座らせてみないといけないですね。自転車屋さんで試しに後ろ乗せてみたいと言ってみます!ありがとうございます😊