※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1、勉強できなさすぎてイライラが止まりません夏休みの宿題なのですが…

小1、勉強できなさすぎてイライラが止まりません
夏休みの宿題なのですが皆さんのお子さんこの問題解けますか?
どれだけ言葉で説明しても例文のような感じで他の文章問題を見せてもなーーーんにも書かずに30分机の前でフリーズしてます。
もうお手上げです〜
頭の血管切れそう…

コメント

ぐーみ

うちの小1は解けますね🤔
言葉で説明してダメなら、身近な物(ブロック、鉛筆、トミカ)など身近な物に置き換えてもダメですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算はできるんですが、⬜︎に入れる言葉がピンとこないみたいです。
    語彙力がないのかなんなのか、もう何が分からないかも分からないです😇

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも小1いますが、同じようにこんな問題解けない部類です😱
上の子は解けてたので、勉強苦手なんだな、、ともう諦めてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりうちの子も解けない部類なんですかね😇
    もうあまりにも伝わらないのでどう教えたらいいかわかんないです😇

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単すぎて逆に伝えるの難しいですよね😅こっちは必死に説明してたら、じゃあ答え教えてよ!!って怒られます😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それですー!
    これで分からないならもうどう説明したらいいの⁉️ってなります😇
    「答え教えてよ!」って言いたくなる子どもの気持ちもわかります😂
    親も子も必死ですよね🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国語の文章問題も全然で、小1なんて答えが全部文章に乗ってるから、探して!!しか言いようがなく😂
    そうですよね😂
    普段の時は別に宿題しなくてもいいんじゃない?と思ってるので、本人に任せてたのですが、夏休みの宿題はやってないと親がちゃんとしてないと思われてそうで、必死に向き合ってます😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😅
    ちゃんと読んで!何をしたらいいか全部書いてあるんだからちゃんと読んで!って毎日言ってます😂
    夏休みの宿題って制作とかもありますもんね😓
    親が見てあげなかったんだーとか思われるの嫌ですよね😂

    • 1時間前
ママリ

いやー、例題の問題、ちょっと難しいというか、適切ではないなと思います💦

こどもはの後は「ぜんぶで」が入ると思うのですが、「ぜんぶで」が無くても意味が通る日本語ですよね😇

なのでフリーズしちゃうのかなぁと思いました。

例題はママリさんが教えてあげちゃって、後はこれを真似っこするんだよ〜でいいと思いますが、どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    うちの子の場合、算数なのに文章を書くって何?って初めてみるタイプの問題に混乱してるんだと思います。
    もう答え教えちゃいます😇
    疲れた…

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    大人でもこどもでも、考えてわからないもの/ひらめかないものは、その後いくら考えてもわからないですよね😅

    答えを知って納得して、それを次に応用する方が大事です!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!と思いました、確かにそうかもです🥺
    次はそう思って穏やかに教えたいです😌✨

    • 1時間前
ママリ

うちのこたちはとけます。
幼稚園児がいますが、今見せたら幼稚園児もできました!!

本とか読んだりしませんか?

多分文章問題に当てはめる言葉がわからない子は、算数ができないのではなくて

語彙力だと思うので

絵本でいいので本をたくさん読ませるといいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園児ができる問題ができないとかヤバすぎますね😇
    本は未就園児の頃はかなり読んであげましたが、自分で読むとなると面倒くさいようで全然読まないですね。やる気皆無です😇
    もうイライラが止まらないー💢

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    やばいとは思わないけど、
    うちは絵本は毎日読んでいて
    小5、小2もいますが、たまに今日は誰が読む番!と決めて寝る前に読ませて聞いてます!

    言葉の組み立てができれば
    算数がわからなくても言葉がパッと出てくると思うので本を読むの意識させてあげるといいと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子さん問題が簡単で面白くないから集中できてないとかじゃないですか、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あああ、それだったらどれだけいいか…😭
    うちの子は確実に理解できてないだけなんです😭

    • 2時間前
ままりん⭐️

解けるのは解けますが、うちの娘も夏休みの宿題大変です😂😂

原稿用紙の使い方とか、文を書くトレーニングになるかなと思って、読書感想文に挑戦させているんですが、1学期の終わりに習ったカタカナは忘れてるし、ママが一緒じゃないとできない!!!って感じで日々喧嘩です笑笑

本当にお疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様ですー!
    夏休みの宿題に日々の学習、親も子も必死ですよね😭
    もう原稿用紙の使い方勉強してるとか偉すぎます!
    うちは今やっていることでいっぱいいっぱいです😂
    お互い頑張りましょう🥲

    • 2時間前
イリス

1年生の長男はできると思います。

学校や学童の自由帳にこのような問題を自分で作って解いてってお友達とやっています。