生後6ヶ月の子どもがヘルメット治療中に、外すと頭を掻いて髪を引き抜いてしまいます。頭皮に異常は見られませんが、心配です。慣れるのを見守るべきでしょうか。
生後6ヶ月、ヘルメット治療を始めて10日程です。
装着中は少し慣れたのか続けていけそうなんですが、外したらすごい勢いで頭を掻いて髪の毛をブチブチと引き抜きます。痒いと思って掻く前に桃の葉ローションをコットンで頭皮に塗っていますが意味なさそうです。特に湿疹のようなものは出ていません。音がするほど抜いているので頭皮痛くないかとか毛は生えてくるのかとかいろいろ心配です。
慣れてもらって見守るしかないのでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月からヘルメット治療をしています⛑️
(特に嫌がる様子がなかったので、4日目からお風呂の時以外装着させています)
息子もお風呂の時にヘルメットを取るとすぐに頭を掻き出して、毛をむしります💦
先生からは暑さ対策優先で、外出時はヘルメットを外してもいいよ!と言われているのですが、外すと毛をむしりとるので、お風呂以外は極力外さないようにし、何とか対策しています😣
はじめてのママリ🔰
やはり掻きむしりますか💦蒸れますもんね、、、
確かに外さなかったら掻かないですね!私も外出時は暑そうと思って外したりしていたので、これからは極力お風呂以外は外さないようにします!そのほうがウィンウィンな気がします😊コメントありがとうございます🙇✨