※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を検討している女性が、高槻市の後藤レディースクリニックの待ち時間や雰囲気について尋ねています。また、治療費や高槻・茨木周辺のおすすめ病院についても情報を求めています。


ゆるくも合わせると1年以上妊娠に至れず、3年前一度妊娠しましたが初期流産したこともありそろそろ不妊治療を検討しています。

高槻市の後藤レディースクリニックは気になっているのですが、待ち時間が長いということは口コミで見て少し懸念点です。
初診予約は一応してみましたが事情があり毎回すごく時間がかかるのであれば通いにくさを感じています。

後藤レディースクリニックに実際通われた方、病院内の雰囲気や待ち時間などどうでしたか?

不妊治療された方、実際妊娠に至るまでの費用はどのくらいかかりましたか?


高槻、茨木付近でのオススメの病院などあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院は違いますが大阪市内で不妊治療しました。

初診検査で5万ほど。
人工授精で1.5〜2万ほどを5回。
体外受精の検査で5万ほど。
体外受精で30万ほど。
妊娠〜卒業まで4〜5回の通院で10万ほど。

という感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    不妊治療はステップアップごとにすごい金額になるんですね。
    赤ちゃん望んではいるので、旦那と話し合おうと思います。
    コメントありがとうございました♪

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は高額医療費制度と医療保険の申請で、手出しゼロでいけましたよ😊

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療保険使えたんですか😳!
    私は、通院保険は入ってないんですが手術入院、女性特約は入っているんですがはじめてのママリ🔰さんは不妊治療で入院することなどはありましたか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用なので医療保険使えますよ😊
    保険会社にもよって金額も全然違いますが、基本的に人工授精も体外受精も手術扱いなので、対象ですよ😊

    入院はしてません!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのも手術扱いになるんですね😳
    初めて知りました🙏
    通院後ステップアップになった場合の費用も不安だったのでそこは気楽になりました😆ありがとうございます😭

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体外受精はプラス5万くらいになったので、検査の5万を補えました😊

    会社独自の制度で上限が月2万だったので、ほとんど返ってきました!
    会社の制度を調べてみるのもいいですよ!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに全然違いますもんね😔
    契約内容見直したら入院なしの日帰り手術のものは一回2万5千円でした💦
    私の場合1日でも入院するとかなりお金はおりるんですが💦
    よく調べてみます🙏

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3万でした!
    人工授精5回で15万という感じでした!
    保険会社の診断書に記入してもらわないといけないので、うちの病院では書いてもらうだけで8000円でした😭

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書に記入してもらうだけで8000円は嫌ですね😔💦
    私的も保険で補ればと思うのですが、保険会社にも確認したのですがあくまで診断書に記載されている情報での支払いと言われたので同じような形になると思います😢丁寧に教えていただきありがとうございます😭

    • 8月21日
まに

こんにちは。
後藤レディースクリニックで2人目の不妊治療し、出産しました!

1人目の時、東京に住んでおり、不妊治療専門のクリニックに通っていたので、2人目も実績があり、自宅から1番近い後藤さんに通うことにしました。

病院の待ち時間は平日であれば1-2時間、土曜日は混雑するので2-3時間か、それ以上かかる場合があります。私はいつも朝一か夕方遅めの時間で予約していたのでまだマシだったかもしれません。一応、呼び出し時間になると連絡してくれるシステムがあったかと思いますが院内で待たれる方が多いかと。

医師は女性のみだったと思いますので、診察の恥ずかしさはなかったです。院長先生は丁寧ですが、他医師で冷たい方もいらっしゃいます。ただ、こちらの質問などはきちんと答えてくださります。

また、後藤さんは治療開始前に原因を調べるため一通り検査をしますので、それに2-3ヶ月ほどかかるかと思います。私は1人目のクリニックではすぐ治療を開始し、運良く新鮮胚移植1回で妊娠・出産し、通院期間が短かったので、後藤さんの検査期間は通院が増えて辛かったですね、、(検査で原因が見つかれば無駄にはならないので良いとは思いますが)

待ち時間が長いのはネックですが、
実績はあるので、相性や生活と合えば良いクリニックかと思います。
私は3人目がほしくなればまた通おうと思っています。

ちなみに費用は初期検査、通院、採卵、移植(1回)で20-30万ほどかと。
高額医療費で多少戻ってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先日初めて初診にいってきました!
    かなり混んでたようで4時間以上かかりました💦

    平日でも1、2時間はかかるんですね。
    朝イチでこれから通おうと思っていますが家庭の事情で待ち時間だけが不安です😭
    私は初めての不妊治療なのでタイミング法からスタートと言われました💦
    タイミングで難しければステップアップも考えていますが妊娠までもかなりの期間がかかりそうですよね😭

    初診の一通りの検査の採血なども待ち時間ありますか??


    実際通ってた方からのコメントありがたいです😭🙇‍♀️💦

    • 8月26日
  • まに

    まに

    混んでると4時間はかかりそうですね😓

    平日も2時間は見といた方がいいと思います、、朝一は8:45〜の予約だったかと思いますが、その枠内で?来院順に受付されるので、少し早めに行き、扉が開くまで並んで待ってました。土曜日は並ばれる方多いので20-30分前くらいから並んでましたね、、

    初期検査の血液検査の結果は後日だった気がしますが、ホルモン数値は採血1時間後かもしれません。子宮鏡や卵管造影は検査中にわかるかと思います。
    私は何度も通うのが面倒だったのと、待ち時間が長いのが嫌で、自費になる血液検査は普段通っている産婦人科で受け、結果を持っていきました。が、後藤さんで全て受ける方がいいかもしれません。

    また、うちは男性不妊だったので、はじめから体外受精でした。
    旦那さんに問題ないのであれば、タイミングからでいいかもしれませんが、今までのタイミングで基礎体温や排卵検査など使用して、排卵日前後にしばらく妊活されていたのであれば、タイミング飛ばしてもいいかもしれません、、

    個人的にタイミングと人工授精はそこまで大差ないと思ってますし、早く妊娠を望まれているのであれば、人工授精からされるのがいいかもしれませんね、、より自然な妊娠を望まれる方もいるのでなんとも言えませんが😓

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、私自身はほんとになにもわからないまま基礎体温以外は来てしまったので検査は一通り後藤クリニックでする予定です😔
    なので1.2周期は逃すつもりでいないとなぁと😢
    それでも最初は月に5、6回はきてほしいそれ以降は卵の育ち次第かなと言われました。

    タイミングで今まで1年間以上妊活しましたがなかなか授かれず基礎体温でも排卵日の特定が難しかったので…

    自然な妊娠より早く妊娠したい!っていうのと頻繁に通いたくないっていうのはありますね😭
    けどとりあえずはまだ始まったばかりで一周目の一通りの検査の段階なので焦りすぎず通ってみます🫠

    ご丁寧に教えていただきありがとうございました😭

    • 8月28日