
不育症検査を受けたことがある方に質問です。現在体外受精で不妊専門の…
不育症検査を受けたことがある方に質問です。
現在体外受精で不妊専門のクリニックに通院しています。
先月3度目の稽留流産となり、自費による検査を受けることになりました。
2度目の稽留流産のあと保険適用内での検査は受けています。
今度予定している検査が
・ビタミンD
・銅、亜鉛
・NK活性
・Th1/Th2
の項目でその後ERA、フローラ検査を行う予定です。
(CD138の項目もありましたが、それはフローラ検査でカバーできると言われたので検査はしません。)
不育症検査についてネットでたくさん検索をしましたが、
良く見る、
・抗リン脂質抗体
・プロテインS
・血液凝固系の検査
といった検査の名前が見当たらず、これらについては
稽留流産を繰り返しているのに検査をしなくてもいいのかと疑問に思っています。
もしかして保険適用内の検査でそれは済んでいるのか?とも思い、コウCL〜といった項目がそれに当たるのか?とはっきりとわかりませんでした。。(保険適用内の検査項目の一覧を載せております)
詳しい方がいらっしゃれば、お教えいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント