※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フユ
子育て・グッズ

離乳食の量と回数、進み具合についてです。長女は、一切離乳食を食べて…

離乳食の量と回数、進み具合についてです。
長女は、一切離乳食を食べてくれない子だったので、離乳食初心者すぎて分からないでいます。

現在8ヶ月です。
保育園からの勧めで、7ヶ月から3回食です。

量は、通常 主食100g~150g メイン25g~ 副菜10g~15g 汁物50g デザート5g~10g
で用意してます。

ほぼ毎回完食してくれるので、勝手に量は、見合ってると思っているのですが、たまあに足らない時は、食後にリッチェルのおこめ棒をあげたり、デザート追加してあげたりしています。
けれど、夜の母乳は、1回から3回します。
💩は、快便で通常3回は、毎日します。食事中もしくは、食事後すぐに。

進みも順調で、アレルギー項目は、保育園の関係で現在9ヶ月まで終わっていて、カミカミも出来るし、手掴みもしたがるので、出来るものは、手掴み食べさせてあげています。

いっぱい食べてくれて作りがいあるし、どんどん成長していて嬉しいのですが、授乳無くならないのに、こんなに食べさせていていいのか不安です。
また、別ですが、夜間授乳無くならなくて心配です。
いつまで続くんだろうって…

また、手づかみ食べに移行して良かったのかも今思うと心配です。
見てる感じでは、手掴み食べにして前よりも、急かして来て怒り泣きすることがなくなりました。

始めは、離乳食アプリのとおりにやっていたのですが、思うように行かず、すぐに3回食になったのもあり、1ヶ月で辞めてしまい、何を参考にすればいいかも分からなくなってます。

ちなみに、体重は、食後、食前で変わりますが、8kg位です。

コメント