
生後8ヶ月の子どもが片足でずり這いをしています。右足を使わないことが不安で、対策が必要か知りたいです。
現在生後8ヶ月なんですが片足でずり這いをします。
ずり這いは7ヶ月終わり頃にし始めて今は1ヶ月とちょっとです。ずっと右足は膝から曲げて床につけようとしません…
方向転換する時などは使っているのですが前に進む時は両手で匍匐前進のように進んで左足は床につけて床を押しています。
調べると良くないことが書かれていて不安になります😇
右足も使うように何か対策はしたほうがいいのでしょうか?
- m(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子も全く同じでした!mさんのように心配していたのを思い出しましたー🥲🥲うちの子にはたまに、使っていない方の足の裏を押さえて自分の力で押して前に進む感覚を味わってもらおうと試したりしましたが、ずり這い中は変わらず、、、
その後ハイハイするようになりました!ハイハイは両足じゃないとできないので、自然と気にならなくなり、今ではすっかり歩いて走ってますよ👻問題なしです🍐

はじめてのママリ🔰
うちも長いこと片足ずり這いしてました!
下手っぴで可愛いな〜と思っていたくらいで、特に対策はしませんでしたが、気づいたら両手両足使ってずり這いできるようになりましたよ☺️
今ではハイハイとずり這いを上手に使いこなしてます笑
-
m
本当ですかー🥺
もう1ヶ月くらいこのずり這いなので両足使えるようになるのか????となってまして😂- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
本当です🥺
うちの子も1ヶ月以上、片足でずり這いしてましたから笑
これからの成長が楽しみですね☺️- 8月19日

はじめてのママリ
うちも両手片足だけ使ってバランス悪かったのですが直しました。
使う足や手を長袖や長ズボンで摩擦が無く滑るようにして、使わない部分だけをまくり上げてその部分は逆に摩擦が起こるようにしたらずっと悩んでいたのに数日で直りました☺️
-
m
数日で治ったんですね😳
滑るもの履かせて試してみます!- 8月19日

はじめてのママリ🔰
うちも片足だけで、不安になってました🥲
使わない方を支えてみたり、おもちゃで誘い方向転換させてみたり、靴下履かせたりしたけど治らず、気にしてるうちにハイハイしてました!
ハイハイは上手にできてたので、もう気にしてません🤣
-
m
不安になりますよね🥲
ハイハイは上手にできたんですね!!
うちもそうなるといいんですが…笑- 8月19日
m
同じでしたか🥺!!
息子さんの片足ずり這いは癖だったんですね!!