※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫は田舎の長男で、住むメリットがない土地を継ぐつもりですが、私は移住したくありません。

夫は田舎の長男ですが土地と古い家くらいしか継ぐものはありません。
売ってもお金にならないような土地です。
田舎過ぎて今すんでるところから車で5時間かかります。
大きな病院もない、小さなスーパーしかない、田舎過ぎて物価が高い、年寄りばかりであと数十年もしたら若い人はほとんどいなくなるような場所です。
義父は亡くなっており、今現在義母が一人で住んでいます。
夫は将来そこに住むつもりです。
夫にとって思い出の土地というだけで、住むメリットはまったくありません。
その家があれば義妹たち家族もみんなが集まってくれると思っています。
義妹たち家族も年を取っていくのに、わざわざ5時間もかけて会いにこないと思います。

理想だけで現実を見ていません。

私はそこには住まないと言っています。

私は冷たいですかね。

今住んでるところが都会で近くに何でもあります。
こんなところからど田舎に移住したくありません。
夫は畑もしないし、釣やアウトドアもしません。
ただ自分が産まれ育った家というだけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対住みたくないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそう思いますよね!
    義母が亡くなったときには遺産放棄してほしいんですけど、しないんだろうな😥

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

わたしの実家がそんな感じのド田舎です。思い出があるのは分かりますが、住みたくはないですね😅
現実的に考えて、車必須の地域なので老後の運転どうする?とか、友達もみんな地元を出ているので知り合いもいないし。病院だって遠い、何かあった時に頼れる人もいない土地ですから。
売ってもお金にならないかもしれませんが、だから住む、とはならないですね、安くでも売ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私の実家も田舎なんです。
    私の両親もまだ運転はしてますが、車がないとバスなどほとんどなく、タクシー代ためておかなきゃと言っています。
    夫の地元も友達などみんな市内のほうに出ています。
    ただ自分の家がなくなるのが嫌というだけです。
    相続も放棄してほしいくらいです😥

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    断固拒否した方がいいと思います!
    旦那さん感情的になってるみたいですが、そんな感情で決めていいことじゃないです!住んだら旦那さんも後悔しそう!
    ママリさんは冷たくないと思います、誰でもママリさんと同じ考えになるかと!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拒否はします。
    子供たちが将来孫を連れて帰ってくるときに、今の場所ならすぐ帰ってこれるのに、田舎に帰ればそれだけ足が遠のくんだよとも言ってるんですが頑固すぎて😥
    夫のことは大好きなんですが地元のことになると意地になってしまいます。
    いざというときは、義妹にも説得してもらいます。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良い結果になるといいですね☺️

    • 8月18日
ママリ🔰

ご近所の老夫婦の方が似た感じで、奥様だけご両親のいなくなったご実家にすんでるそうです😊

ご主人は持ち家の今の家に住んでいて、お金のことを考えなければ離れて暮らすのも平和そうではありました😊
ので、ぜひご主人だけお住まいに✨