※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんに話し方がイライラすると怒られました。私も時折主語がなかっ…

旦那さんに話し方がイライラすると怒られました。。
私も時折主語がなかったりしちゃって、「あ!ごめん!〇〇のこと!」と後から付け足したりするのがいけないのですが…。
昨日の旦那さんのイライラと怒りにすごく凹んでしまい、そこから旦那さんに話す時に吃る喋り方になってしまい、終いには考えすぎて涙が出てくるようになってしまいました。
自分がいけないのは重々承知です。でも結婚して7年目でこんな怒られ方に深くショックを受けてしまいました…。
今日の夜も仕事から帰ってくる旦那さんと話したくないな…。辛いです。。

批判的なコメントはご遠慮ください。
本当に悲しくて、こんなこと呟ける場がなくて呟かせてもらえっているので…。

コメント

ぱーむ

分かります
私も主語なしで話しちゃって
1人で倒置法使いまくってます!
旦那はよくわかってないだろうに適当に聞いてくれるのでまだ助かってます

考えすぎると逆に話せなくなりますよね

はじめてのママリ🔰

旦那さん、仕事で何かあってイライラしてたんじゃないですかね?私もよく主語抜けちゃいますよ(^^;

とはいえ、八つ当たりだとしたら迷惑な話ですよね💦

はじめてのママリ🔰

私も旦那と話す時は気抜いてるので
主語ないし急に話変わることもあります!
でもイライラされるとかないです

旦那さんはそんな完璧な話し方なんでしょうか😅
人に話し方イライラするなんて言うほうが酷いですけどね

帰ってくるからって無理に会話する必要ないですよ!