

あーりん"(∩>ω<∩)"
白は避ける(ウエディングドレスが白のため)
黒は避ける(ご親族のご両親が紋付の黒着物のため
袖なしのレースなどを使ったワンピースなら、必ず肌の露出を避けるようなジャケットやショールなどを羽織る
かっちりしたスーツタイプは、ダメとはされていないものの、お祝いと言うより仕事などを連想させるため、お祝いムードには向いてない
原色は避ける(お色直しのドレスが分からないと被る可能性があるため)
ヒールに関して、つま先が出ているもの、かかとが浮くようなサンダルタイプは避ける(冠婚葬祭にてきちんとした場では好まれないため)
こんな感じでしょうか。気にすると選択肢が増えて選ぶのに時間かかりますよね~!
ポイントとしては、淡い色やスカート丈も膝丈。ワンピース等がシンプル目デザインなら、手持ちバックを金銀にしたり、ピアスイヤリング、ネックレス、ヘアメイクなどを華やかにしたり、重きを置くポイントをどこにするかで服選びも絞られてきますよ🍀*゜
ただ、1番大事なのは、ご結婚されるお2人を心からお祝いしてあげる気持ちが1番ですね(*^^*)

こぐれ
全く意識しませんでしたが、毎回黒か暗めの紺にしていたので被ったことがありません🙊
友人も皆黒か紺で、逆に揃えたんか?って感じでした😂
ブランドのおすすめはないのですが、私はレンタルをおすすめします。
ドレス…かさばるし、同じグループの友人の結婚式には同じの着れないし、それなりの値段するし、意外に売れないし…めっちゃこやしになりますよ😭
良い値段だすならレンタルで可愛いの毎回選んだ方が、クリーニングもいらないし場所もとらないしオススメ!
安く抑えるならメルカリがオススメ。皆一回だけ着て出してるので良い品が安く買えます。
コメント