妊活 慢性子宮内膜炎で、抗生剤はなしでラクトフェリンのサプリのみで改善された方、妊娠できた方いますか? 慢性子宮内膜炎で、抗生剤はなしでラクトフェリンのサプリのみで改善された方、妊娠できた方いますか? 最終更新:8月17日 お気に入り 1 妊娠 サプリ ままり コメント 3人目のママリ🔰 慢性子宮内膜炎ぽいと言われてラクトフェリンのみで妊娠してます! ただ、不育数値も引っかかりそうだったので念の為アスピリン服用してました! 8月16日 ままり ありがとうございます😊 そうだったんですね!私は原因不明の不育症で、稽留流産を繰り返していて、もしかして慢性子宮内膜炎の可能性もあるのではないかと思い検査をお願いしてみましたが、かかりつけでは対応してなくて😢自己判断でラクトフェリンを飲み始めたところです。 ラクトフェリンは膣剤ではなくサプリのみでしたか? 8月16日 3人目のママリ🔰 私は1人目からがっつり不妊治療してて、3人目治療は稽留流産4回しての今妊娠出産でした。 3人目は1年くらいかすりなし陰性続きで追加採卵したりで、念の為不育検査しましょうかと簡易的な血液検査のみのをして血液凝固異常とは言わないけどってギリギリ数値だったので念の為のアスピリンしてから着床して…でも稽留流産で手術…また移植…着床…流産…が4回でした😂💦 でも3回目のあと追々加採卵しなきゃでそのとき子宮鏡またやろうかーとやったときに赤みがあって…でも過去5回程やってた子宮鏡はどれも似たような赤みで(うち3回ポリープあり切除手術もしました)、赤みが内膜炎までいかないけど赤いねぇ…と言われてました。 でも着床はしてるからなぁ…とラクトフェリン続けてねって感じになりました。 可能性があるならお金かかっても仕方ないと思ってたので膣錠もやってました! ちなみに、卵管造影も問題なしでしたか? 私は移植なので卵管造影しなくていいと言われてましたが、不育治療始めたときの検査で狭かったので6年経ち改めてやったところ、片方は閉塞してました。 閉塞してると卵管水腫の可能性もあるらしく着床障害となる可能性もあると言われて、卵管水腫もわかる卵管造影の更に時間かけてやるやつをしましょうと言われてやって、結果閉塞が狭窄に変わって水腫もなかったって検査でわかりました。 8月17日 ままり 詳しくありがとうございます😊 3人目のお子さんを妊娠されるまで流産も続いたりと大変だったんですね😢 私は2人目不妊で1年以上できず、検査も異常なし、その時卵管造影をしたら片方だけ狭窄と言われました💦その後3回妊娠するも全て稽留流産でした。不育症の検査も異常なかったので当帰芍薬散だけ処方されている状況です。高齢でもあるので、また繰り返す自信しかなくてそもそもできるのか?と色々不安ばかりで😭でも無事に3人目出産されたとのことで希望が持てます。引き続き漢方とラクトフェリンを続けながらもう少し頑張ってみたいと思います!ありがとうございました✨ 8月17日 おすすめのママリまとめ 妊娠・サプリに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・脇腹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
ありがとうございます😊
そうだったんですね!私は原因不明の不育症で、稽留流産を繰り返していて、もしかして慢性子宮内膜炎の可能性もあるのではないかと思い検査をお願いしてみましたが、かかりつけでは対応してなくて😢自己判断でラクトフェリンを飲み始めたところです。
ラクトフェリンは膣剤ではなくサプリのみでしたか?
3人目のママリ🔰
私は1人目からがっつり不妊治療してて、3人目治療は稽留流産4回しての今妊娠出産でした。
3人目は1年くらいかすりなし陰性続きで追加採卵したりで、念の為不育検査しましょうかと簡易的な血液検査のみのをして血液凝固異常とは言わないけどってギリギリ数値だったので念の為のアスピリンしてから着床して…でも稽留流産で手術…また移植…着床…流産…が4回でした😂💦
でも3回目のあと追々加採卵しなきゃでそのとき子宮鏡またやろうかーとやったときに赤みがあって…でも過去5回程やってた子宮鏡はどれも似たような赤みで(うち3回ポリープあり切除手術もしました)、赤みが内膜炎までいかないけど赤いねぇ…と言われてました。
でも着床はしてるからなぁ…とラクトフェリン続けてねって感じになりました。
可能性があるならお金かかっても仕方ないと思ってたので膣錠もやってました!
ちなみに、卵管造影も問題なしでしたか?
私は移植なので卵管造影しなくていいと言われてましたが、不育治療始めたときの検査で狭かったので6年経ち改めてやったところ、片方は閉塞してました。
閉塞してると卵管水腫の可能性もあるらしく着床障害となる可能性もあると言われて、卵管水腫もわかる卵管造影の更に時間かけてやるやつをしましょうと言われてやって、結果閉塞が狭窄に変わって水腫もなかったって検査でわかりました。
ままり
詳しくありがとうございます😊
3人目のお子さんを妊娠されるまで流産も続いたりと大変だったんですね😢
私は2人目不妊で1年以上できず、検査も異常なし、その時卵管造影をしたら片方だけ狭窄と言われました💦その後3回妊娠するも全て稽留流産でした。不育症の検査も異常なかったので当帰芍薬散だけ処方されている状況です。高齢でもあるので、また繰り返す自信しかなくてそもそもできるのか?と色々不安ばかりで😭でも無事に3人目出産されたとのことで希望が持てます。引き続き漢方とラクトフェリンを続けながらもう少し頑張ってみたいと思います!ありがとうございました✨