
7ヶ月の娘の離乳食進め方について相談です。食事がワンパターンで困っており、アレルギーの心配もあります。中期の離乳食でとろみをつける方法が分からず、アドバイスを求めています。
離乳食の進め方についてです。
一週間後に7ヶ月を迎える娘の母です。
いまいち、離乳食をどーやって進めたらいいかわかりません。
【現状】
今は10倍粥プラス野菜×2or野菜と魚のかんじでおかずを二品用意するようにしています。
10倍粥はお鍋で作ってから最初はすり鉢で潰していましたが、今は潰していません。
野菜や魚も茹でてから、すり鉢で潰していますが
つぶつぶがある状態です。
食べる量は割と食べる方だと思います。
アプリでレシピをみるとうどんを使ったレシピあったり、パンを使ったレシピがあったり…
正直、小麦アレルギーの心配かあり未だに試す勇気がありません……
そのため、離乳食がワンパターンで困っています。
皆さん、アレルギーのあるレシピはどのように試されてます?
一応、来週で7ヶ月になり、離乳食も中期と呼ばれる時期に入ります。
保健師さんの勧めでは、とろみをつけてあげましょうとのことですが、何をどんな風につけてあげたら良いかわかりません!!!その点もアドバイスお願いします。
- 二児まま❤︎(6歳, 8歳)
コメント

ゆりまま
アレルギーがありそうな奴は
平日病院がやってる日に試してました
ちなみに私の赤ちゃんは
トマトと白身アレルギーです
果物全部、チーズ、納豆はべーってして
一切食べません
お肉とかも食べさせてもいいかな思います

くま
とろみはお粥の汁を混ぜるだけでもいいですよ。食べるならわざわざとろみをつけなくてもいいと思います!パサパサしてるものだけつけました。魚とか肉とか。市販のとろみのもとだったり、片栗粉を使ったりと、あるんでしょうが、やってません。
私はレシピ一切みないで、単品の組み合わせだけで行きましたよ!せいぜい2~3種の野菜を混ぜてストックしてたくらいです。新しいものをどんどんチャレンジしたので、ワンパターンな感じはなかったです。
小麦は2~3日、少量をあげてそれでおしまいになってます(^^;)
-
二児まま❤︎
レシピを見ないではすごいですね〜
私はレシピ見てレシピに頼ってます(笑)
参考にします♡ありがとうございます😊- 6月11日
-
くま
えー!むしろレシピ通りに作るほうが大変じゃないですか?そっちのほうがすごいです!加熱して混ぜるだけです(^^;)
- 6月11日

namiyuka
三食のうち2食をごはんのままにして、
1食を新しいのにためしてください!
昼か朝の1食を新しい食材にしてください!
もし食べさせて数時間ごとかに身体チェックしてブツブツなどでたら、小児科にすぐいけるためです!
パンはおろし器具で細かくして、とろみをつけてください!その時の野菜やお魚は以前からあげていてアレルギーがでなかったものをあげてください!
それから様子見です!
ちなみにパンで無添加で安全なものは超熟です!
ヤマザキはだめです!
うどんは細かくきってすり鉢で柔らかくします♡

namiyuka
本屋さんで離乳食の本をたちよみしてました!ネットよりもすっごくわかりやすかったですよ!
ゆりまま
とろみは片栗粉やジャガイモ、かぼちゃ、さつまいもなどをつぶしてつけてもいいかな思います
二児まま❤︎
コメントありがとうございます!
私の娘は今のところ、アレルギーはないですが、月齢が小さいうちにいろいろなものをあげすぎちゃうと、アレルギーになりやすいって聞いたので不安でなかなか手が出せません。
お肉、すこーしずつ試してみます!