
コメント

no-tenki
後追いみたいなのが始まったのかもですね。💦
立って抱っこすることに慣れると、ずーーっとそれをしないといけないので、将来のこと考えると座って抱っこに慣れてもらうのがいいですよ。
私はヘルニアがあるのですが、長男の時に無理をして何回もギックリやってしまったので、6カ月の時に立って抱っこすることやめました。(笑)
寝かせつけも全て座って抱っこ。
ぐずって抱っこする時も座って抱っこ。😂
最初は立て!!!ってめっちゃ泣かれたけど、無理だよ〜座ってだよ〜って意地でも立たないでいました。😂
慣れてからは座って抱っこでも寝るので楽になりました。(笑)
はじめてのママリ🔰
後追いですかねぇ😭
最近自分の意思を持って訴えてるような感じが増えてきました🤣
すごいですね!!
座って抱っこで慣れてほしいです‥!
試してみます✨
ありがとうございます🙇♀️
no-tenki
初めての自我の芽生えと言われてますね。
嬉しいんですが、大変なんですよね。😅
子供は甘える生き物なので、メリハリつけてやると今は大変でも後は今より楽に感じます。
うちの子限定かもですが。😂
立てー!ってほんとしつこく泣くので、その間はイヤフォンつけて音楽つけてやった方が疲れなど少なく、折れにくいと思います。
私はとにかく折れないよ〜
ママは座ってやるよ〜
立たないよ〜
負けないよ〜
ママを舐めんなよ〜💪
って歌にしながら座ってトントンやってました。😂
はじめてのママリ🔰
大変ですよね😭成長しているから嬉しいことではありますが‥😭
分かりました!イヤフォンつけてめげずにやってみます✨
オリジナルソング笑いました🤣🤣🤣
わたしも歌いたいと思います🤣🤣