
コメント

はじめてのママリ🔰
LDKが16畳ですがそれ以外は同じ間取りです🙌
今はそこまで狭くは感じないですが、子ども達が高校生以上になってもしずっと我が家にいるとなると大人5人は圧迫感がある感じです😅
でもこれくらいの戸建てたくさんありますし、特に小さいとは思わないです🧐

はじめてのママリ🔰
子供2人ですが今のところ問題ないです☺️
-
MUU
それを聞いてホッとしました💡
立地がよくすぐ売れてしまいそうな場所なんですが、まだ建ってなくて内覧していないので余計不安になってしまっていて😣- 2時間前

さとぽよ。
建売2階建て、
1階LDK16畳+洋室6畳
2階洋室6畳×3部屋、廊下収納
って感じです。
家具を低いもの、白っぽいものにしています。
ソファもありますが暮らしてますよ😊
-
MUU
廊下収納羨ましいです✨!
ちなみに、1階の洋室6畳って
リビングと隣接されていますか?
私が検討してる建売が、
キッチン横に和室がある間取りになり
使いづらいのと、隣接してないので
リビング側に圧迫感が出そうな気も
しています…。- 1時間前
-
さとぽよ。
隣接してます。
廊下収納はホント小さいスペースですが無いよりはマシですよね。
かなり狭い3歳建てが多い地域で2階建てを見つけるのがかなり大変でしたが住んで9年になりますが住みやすいです。
30坪もない家なので広くはないですが立地を選んだ感じです。
リビング広くて他に部屋がないのはイヤだったので狭くても別に部屋があるのは有り難いです。- 1時間前
-
MUU
隣接されてるのが羨ましいです!
たしかに3階建て多い地域もありますねーやはり立地は、住んだら変えられないし…住めば都になればいいなと思います🫢- 1時間前
-
さとぽよ。
3歳建てだと20坪以下の地域なんです😨
2階建てだと30坪弱って感じだったのもあり、2階建てを取りました😊
今だとかなり値上がりされていて今なら住めなかったです。
リビング以外にあるのはお友達と遊んだりもできるしいいですよね✨- 1時間前
MUU
ちなみにママリさんのお家の
和室って、リビングに
隣接してる位置でしょうか??
はじめてのママリ🔰
キッチンではなくリビングに隣接しています🙇♀️
MUU
リビングに隣接してるのが
羨ましいです😳!
開けておけば開放感でますよね!
私の建売は、キッチンの横側に和室がある感じなので…縦型リビングですが圧迫感半端なさそうで😹
間取りこんな感じです💦💦
はじめてのママリ🔰
おおー!キッチンの横に和室ってどういうことかと思ってましたが、なかなか斬新な間取りですね…
キッチンの横となるとテレビも見えないし、リビングとは分断された空間になりそうですね😓
うちもほぼ同じの縦長の間取りですが、ちょうどこの間取りの玄関や階段にあたるところに洋室が隣接しています。
ドア閉め切ると確かに多少の圧迫感はありますが、すごく気になるほどではないです🧐
個人的には、キッチンを通らないと洗面所に行けない間取りが気になっちゃいますね💦(来客時にお客さんが手洗いするときに台所見られるので😣)
MUU
気に入った立地(小学校が徒歩5分なので)3棟立つ予定なのですが、どれも洗面所がキッチンの後ろ側にある間取りになってしまってるんですよね💦
立地はいいのに
なんでこんな間取りなんだーと
思ってるところです🙀🙀笑
ここの和室はどうしても分断された空間になっちゃう位置ですよね…😿
はじめてのママリ🔰
立地をとるか、間取りを取るか…究極ですよね😂
小学校は6年間しか通わないけど、間取りは一生もの…と何かで見かけました😣
後悔のない選択ができますように😌
MUU
ありがとうございます😭
一生物の買い物なので、
ゆっくり考えてみます!