
公園の衛生面について。近所に公園が2つあるのですが、どちらも猫が砂場…
公園の衛生面について。
近所に公園が2つあるのですが、どちらも猫が砂場や公園内でフンをしていたり、犬の散歩中に砂場内でフン尿させている人を見たことがあったりして、衛生面が気になります。
この前も、砂場内の誰かが作った山にフンがあるのを見かけて、その後に近くの保育所の園児たちが遊びに来てみんなで砂場の山に突っ込むようにして遊びだしているのを見て、内心「あ〜〜!」っと思ってしまいました。
他人の子どもでもこんな感情になるのに、自分の子どもが同じような状態になると思うと、耐えれるのだろうかと思います。
園に通い出すと公園も行くだろうし、いちいち気にしていられないのでしょうか?慣れるのでしょうか?
自分が子どもと公園に行く時も、フンが落ちていないか下を確認しながら歩くのに疲れます。
もう少し離れた場所に、広くて遊ばせやすい公園があって、本当はそっちに行きたいけど改装中でしばらく利用できず…
近所の公園にはあまり行かせたくない、という方いらっしゃったら、どうされているか聞いてみたいです💦
- ママリ
コメント

キノピオ🍄
公園での砂遊びは
絶対させません笑
衛生的にも気になるし
ただ汚くなってほしくないだけ
というのもあります💦
公園より子供プラザ
連れて行ったりしてます!

ママリ
私も衛生面が気になってしまいほとんど砂場遊びさせてません…まだ2回くらいしかしてないです。
コロナや猛暑、第二子出産でなんだかほとんど公園遊びせずきちゃってます😓
徒歩圏内にも公園はあるものの、ショッピングモール内の遊び場や、駐車場があるキレイ目の公園に行くことが多いです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も、二人目妊娠や気温や衛生面であまり上の子を公園に連れて行ってあげられなかったのですが、砂場もさせてあげた方がいいのかなとも思ったり…。
キレイめの公園を探してみます!- 1時間前
-
ママリ
室内有料の遊び場で砂遊びできるところもありますよね✨
あとは自宅用の砂場セットとか。
私はどちらもやってないんですが(笑)
ちょっと趣旨変わりますが、感覚遊びや砂場遊びに近いことをさせたいなら粘土遊びおすすめです!こちらも手は汚れますがフンよりはずっと衛生的ですし、結構夢中になって遊んでくれます!自宅なのも良きです!- 1時間前
-
ママリ
室内に砂場があったら安心ですね✨室内有料の遊び場が近所でも増えているので、調べてみます!
自宅用の砂場セットも気にはなっているのですが、なかなか手が出せず…笑
粘土遊びの方が気軽に始められそうですね!天気が悪くて外出できない日でも楽しめそうです。
教えていただき、ありがとうございます✨- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます!
誰でも入れる公園の砂場は、やっぱり嫌ですよね💦
公園以外で遊ばせられる所ももっと探してみます!