

はじめてのママリ
ゲームは辞めさせない限り、ずっとやってます!💦
長くても2時間くらいで、一旦休憩を取るようにしてます😵
休憩のときに下のことおもちゃで遊ぶという感じです!
なので、基本的にはおもちゃで遊ぶことはほとんどないです😅💦
2年生男子です!

❤️🧸moa🦊💜
年長の娘がいます૮ ·͈༝·͈ა
Switchもやりますが、長男とおもちゃで遊んでることの方が多いです!

ママ🌈
年長の娘ですが
Switchは旦那とマリオパーティするくらいです!

ママリ
ゲームを知ってしまった時点でおもちゃより楽しいということはないと思います😅ので、
おもちゃに飽きちゃうのも仕方ないのかなーと思いますが
我が家ならすぐ飽きるならそもそも買わないです!
うちにもゲーマーな息子がいますが、今小2ですが年少からずっとゲームしてます。
本人もゲームが一番楽しいと分かってるので他のおもちゃも欲しがらないです♪
ゲームは時間さえ決めれば悪ではないと思ってるので
その後の暇つぶしくらいにしかおもちゃは使いませんが、飽きてるということはなさそうです!

御園彰子
小2ですが、おもちゃ結構使います。
家にはブロック、オセロ、折り紙、塗り絵などありますが、ゲームは時間決めてやらせているので、その時間以外は普通におもちゃで遊んでます。
学校や図書館から絵本借りてきてて、本もかなり読みます。

み
年長です!
ゲームは時間を決めてるので、おもちゃでも遊んでます!

ます
うちはゲーム(タブレットで)は寝る準備ができた後5〜30分くらいです。
時間になったら自分で返すか、出来なければ強制終了→就寝。
うちはおもちゃはそんなにかもですが、工作熱が高いですね。
そもそもそのおもちゃもそんなに無いですが…
昨日はおもちゃ系だとドミノしてました。

ママリ
Switch買ってないのでおもちゃで遊んでます!

ままり
うちの子はまだゲームを買い与えてない就学前健診の時から目が悪くメガネになっちゃったので💦、低学年の今もゲームは土日に1時間ずつのみ、という制限を設けています(お友達とお互いの家で遊ぶ時はゲーム🆗にしてます(普段学童なのでお友達と家で遊ぶ機会は月に数回程度ですが))。
ゲームする時間が少ない分、おもちゃ(レゴ、ベイブレード、パズル等)でも遊ぶ時間帯はあります🤔
ただ、未就園児の頃に比べるとやはりおもちゃは短時間で飽きるみたいで、残りの時間は図鑑や学習漫画を読んだりしてますね🙄(だから目も悪くなるんだろうけど💦でも読書するなとは言いにくいし💦)
コメント