※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月の娘が熱と咳で苦しんでいます。明日再受診すべきでしょうか。咳が辛そうで心配です。

1歳8ヶ月の娘が7.8日に鼻水とくしゃみがあって37〜38度の熱が出てたのですがその後は熱も出ていなくて11日にまた熱で39度超えて出ました。その時には痰の絡んだ咳がでててしんどそうだったので小児科に行くと喉がかなり赤いと言われて痰切りの薬と座薬だけ貰って帰りました。
座薬も一回だけ入れてその後は熱も上がったり下がったりでなんとか食べれるものもあって水分も取れていて基本グズグズやけど元気な時もあったので様子見てたのですが熱が出て4日目でまた熱が上がってきて今は39度あります。
ネットで調べてたら風邪の熱でも3.4日には下がると書いてて、それ以上熱が続いたら受診したほうがいいみたいに書いてあったので明日もう一度行ってみようと思います😭
夜は熱上がりやすいし悩みますが明日の朝熱が下がっててももう一度病院に行くべきでしょうか?😢
どちらかというと熱より痰の絡んだ咳が辛そうなのでどうにかしてあげたいけどもらった薬頑張って飲んでもらうしかないのか、、夜も寝るけど咳で何度も起きてしまいます😭

コメント

サボテン

その後体調はいかがですか?
3〜4日で解熱しない場合は、細菌が原因と考えられますね
ウチも高熱続きました。上がったり下がったり、マイコプラズマ肺炎でした🙂‍↕️

  • and

    and

    病院行ったらRSで喘鳴も少しあり、酸素の数値も不安定だったので入院して4日入院してました🥲
    数日でこんなに悪化するんだとびっくりしました😭
    マイコプラズマもキツイですよね🤦‍♀️
    熱が上がったり下がったりしてたら病院行くタイミングもわからなくなるし親の判断大事だなと思いました😭

    • 8月21日
  • サボテン

    サボテン

    ウチも入院するか否かの瀬戸際でした🙂‍↕️💦血液検査で、炎症の数値が通常の10倍で💦けれど、お薬も飲めていたし、夜も途切れ途切れではありますが眠れていたことから、自宅で療養いたしました🙂‍↕️

    発熱したからといってすぐに検査に辿り着くわけでもないですし、本当受診のタイミング難しいですよね💦
    でも、お互い山場を越えてよかったです🫶🏻

    • 8月21日