※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

タイミング法で授かった方、何周期で授かりましたか?差し支えなければ、…

タイミング法で授かった方、何周期で授かりましたか?

差し支えなければ、そのときの年齢や、タイミングの取り方(生理周期にあわせて何となく、基礎体温を計った、通院でタイミング指導を受けたなど)も教えてください。

人によって違うことは重々承知の上ですが、参考にしたいです。

コメント

はじめてのママリ

4周期で授かりました。当時29歳です。
生理周期が32~34日と、安定していたので排卵予測ができやすい方だったと思います。
完全自己流で、中途覚醒の多いわたしには基礎体温も続かなかったです💦

はじめてのママリ🔰

1人目は6周期目で30歳、2人目(現在)は7周期目で33歳です!
どちらも病院で排卵のタイミングを見てもらって、注射と服薬をしました☺️
授かった周期はどちらも排卵4日前〜当日まで毎日タイミング取りました!

はじめてのママリ🔰

FT手術で不妊治療専門クリニックに通院していたので術後もそのままそのクリニックでタイミング指導受けたりHCG注射してもらったりして、27歳の時に4周期目で授かれました😂
基礎体温は妊娠できるまでは毎日測ってました!

はじめてのママリ

2周期目32歳
排卵検査薬とのびおりで予測。
排卵前後は集中的にタイミングを取る。
タイミングは月5回くらい。

13周期目40歳
アプリで排卵日予測。
でも、しんどくて排卵日前後に必ずしもタイミング取れず。
タイミングは月1〜2回でしたが、妊娠したのはこの13周期の中で唯一3回タイミングを取った月でした。

スノ

1周期です。
当日25歳で旦那は37歳でした。
生理周期は25~41日で基礎体温だけで排卵日にタイミングとりました😌

奈々

22歳で、ルナルナアプリの排卵日予測前後に。
生理周期は32~34日、基礎体温は測ってませんでした!
同棲してから1回も生理が来ず、1周期(?)で妊娠しました。
同棲前は遠距離で会える日が限られてたのでタイミングにはなってなかったはずです。たまたま排卵日付近被ってた時も避妊せずで妊娠はしませんでした。

はじめてのママリ🔰

4周期目31歳
KONOTOKIで生理周期や排卵日を把握し、2日に1回タイミング取ってました。妊娠したときは排卵日当日にタイミング取った時でした。
基礎体温は元々測っていませんでしたが、測り始めた周期で妊娠したため役立ちませんでした。

はじめてのママリ

2人目は生理から数えて大体排卵日付近にして、3ヶ月で授かりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    34でした!

    • 30分前