
コメント

はじめてのママリ🔰
モンテッソーリの幼児教室に入れています😊
植物を育てたり、絵の具、粘土、お菓子作り、お掃除、などなど色々やっているようです!

アパレル勤務ママ
外遊び毎日して自然でたくさん遊ばせてました!
-
はじめてのママリ🔰
大事ですよね😭
涼しくなったら公園巡りしたいと思います✨
ありがとうございます。- 31分前

はじめてのママリ
四季を感じれるように花を見せたり公園に行く、ピクニック
動物との触れ合い(動物園、水族館)
水遊び、雪遊び
ディズニーなどのテーマパーク
旅行に行ってホテルに泊まる、温泉
行事ごと季節感のある食事をする
とかはやりました!
保育園では泥遊びや芝生を靴下で走ったり、感触遊び、制作、お歌とかですかね。
何より同年代のお友達とのやり取り(おもちゃの取り合いで泣くことも含めて)とか家族以外の大人とのやり取りが一番の経験かなって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
季節感を感じるの大事ですね!ちょっと考えてみます!
なるほどー😭同年代と遊ぶのとか大人とのやり取りですね😭自宅保育組にはなかなか難しいところですね。幼稚園の未就園児クラスに行ってるのと、支援センターに行って同じくらいの子と遊ぶのは続けたいと思います!ありがとうございます。- 27分前

あんママ🔰
私も、2歳の長女が次女の出産を機に退園してから、何かさせたいけど何させたら良いかわからず、支援センターを徘徊してます😂
保育園行ってた時は、朝の会、今月の歌を歌う、お散歩、お散歩行けない時は室内で各自自由遊び、マットでサーキットを作って走る、毎月1つ製作物を作る、イベントの練習をする、帰りの会、などして過ごしていたみたいです。
家でしようと思うと大変で、保育園でしてたこと何もしてあげられてないです😂
そもそも他の子供がいない家だと、言うこと聞かないし…
最近は、料理を一緒にしたり、買い物行ったり、一緒にお菓子食べて笑い合ったり、お風呂であそんだり…家でしかできないことを模索してます。
自宅保育大変ですが、頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
家でしか出来ないこともありますよね✨何気ない日常を大切にしつつ、色々な経験もさせてあげられるよう頑張りたいと思います!!仲間がいると思うと頑張れます!
ありがとうございます。- 24分前
はじめてのママリ🔰
幼児教室気になってます!
ですが、そんな色々やってくれるところ近所になさそうでした😭
でも家で出来そうなことはやってみようと思います!植物育てるのめちゃくちゃいいですね!苦手ですが!笑
実家は畑でたくさん野菜を育ててるので帰った時は畑に行ってみようとも思いました!
参考になりました。ありがとうございます!