※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫からの連絡が干渉と感じられ、苦痛を訴えられています。夫婦として必要な連絡は理解してほしいのですが、どうすれば報連相を促せるでしょうか。

報連相はして!
と言う言葉が、干渉で苦痛と言われました

飲み会になった、帰るよ連絡は来ますが
たまに帰るよ連絡忘れます
今日は誰と飲むの?どこで?何時開始?
飲み会中にそろそろ帰ってくるかLINE、遅くなったら怒る、飲み会の頻度が多い(週2〜酷いと6日)など
経営者で仕事取らないといけないの分かってくれ
もう干渉が苦痛と言われました

私からしたらは?です
夫婦なんだから、必要最低限の連絡
隠す必要もないと思いますし
何が苦痛なのか全く分かりません😩

どうやったらモラハラ旦那に
報連相してもらえるようになるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それはちょっと束縛が強くて嫌だろうな〜って思っちゃいます💧
経営者とのことで週2〜6は確かにめちゃくちゃ多いですが…、それで仕事取らないといけないならもう少し割り切った方がいいんじゃないかなと思います…。

私なら今日夕飯いるかいらないかの連絡さえ貰えればいいです。
逆に頻度高いから誰ととかどこでとか気にしたところで意味ないことだと思うし…。

  • ママリ

    ママリ

    飲み会決まった時に
    誰々さんと、場所で何時から飲み会やからーって言ってくれたら良くない?
    何が嫌なん?と思うんですが
    束縛強いですかね😩

    自分が幼少期から今も尚親にこう聞かれるので何がダメか全然分からなくて


    旦那さんが飲み会となったら
    ご飯いらないからー!ってだけで
    満足出来るんですね😭

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親からされてたんですね…、
    申し訳ないですが、私が親にそれされたらキレます💧大抵の人、親にそこまで詳しく報連相求められたらウザッ‼︎って思うと思いますよ。
    どのようなご両親なのか詳しくは分からないですが、子供のプライベートを管理し過ぎるようだと毒親の可能性も…、

    まぁ飲み会ってやっぱり妻と子供置いといて自分だけ楽しい思いしてしょっちゅう飲んでるとかだと不満は出ますが、仕事でしょうがなくとかだと減らすことも難しいと思いますし…、妻自身に影響あるところ(夕飯に関して)だけ知れれば、お互い自立して時間は過ごせるので問題ないかなと思いますよ。

    • 8月13日
ぽんた

それは…私も旦那さんの立場なら苦痛です😭旦那さんからしたら飲み会になったこと、帰るよを伝えることが最低限の報連相なんじゃないですかね?私も最低限ならそれで十分かと思います💦
飲み会中に連絡くるのが嫌なら飲み会になった、ではなく誰とどこで飲み会になった、という連絡をして欲しい、とか主さんの譲れない伝えて欲しい内容をLINEするようにお願いしてそれ以上は追求しないからとかお互いに譲歩、歩み寄りが必要そうかと思いました😣

  • ママリ

    ママリ

    ずっと話し合いで
    聞かれるのが嫌なら
    そっち発信で言って!って言い
    了承してたはずなのに
    いつのまにか言わなくなりました😡

    これは苦痛なんですか。

    旦那さんが飲み会になった時
    何も言ってこなかったら
    気になりませんか?

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

本当にモラハラなのでしょうか…?💦
ただのハラハラではないですか?😅
私もそんなに干渉されたら、嫌になるし連絡するのも嫌になります…💦
必要最低限ではなくて、束縛のための連絡という印象をもってしまいました。

  • ママリ

    ママリ

    モラハラ夫ではないですか?
    私が束縛し過ぎですか?
    両親も友達夫婦も出かける時は
    どこで誰と何時から何時まで
    GPS付きが当たり前なので
    私が把握してないとえ?何で隠すん?おかしくない?と言われる始末です💦

    なので伝えるのが
    当たり前。
    それが最低限の連絡だと

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんが、ハラハラでご主人をモラハラに仕立て上げているのかなと感じました💦
    〈普通〉はそれぞれ違うかもしれませんが、その状態だと信用されていない、不倫や浮気の前科があって再構築中なのかな?くらいの束縛な気がします。

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    去年にメンエス行ってた事や
    付き合いでキャバ行く事もあって
    飲み会=嫌な事の認識になり聞いてしまいます。
    メンエスは付きあいではなく
    個人で行ってましたが
    信用はないですね😢

    • 8月13日
ママリ

価値観の違いだとは思いますが、それは干渉や束縛に近いかなと思います💦
最低限の連絡は、飲みに行くよ!帰るよ!の連絡だけを指すかと思います🤔
今まで過ごされた環境的には主さんにとってそれが普通かもですが、皆さんのコメント見ても分かるように、一般的には苦痛に感じたり、干渉だと感じる人が多いと思います💦

はじめてのママリ

うちと似てます!
経営者で飲み会が多く帰りも遅いです😮‍💨私も誰とどこで何時まで飲むか聞きますよ🙆‍♀️
そんなの家族なんだから当たり前じゃないですか?子どももいるんだし何かあった時にどこにいるか分からないとか困りますし💦
仕事だからと言えばなんでも許されるなんていい身分だなーと思っちゃいますもん😂
てか必要な情報言えば済む話なのにそれすらごねるのハ?ですよね😅
私はママリさんのお気持ちよく分かります!🌈

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    なぜこれが干渉で苦痛なのか
    全くわかりません😩

    旦那さんは
    ニコニコ答えてくれますか??

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ニコニコはしませんが、慣れたのか自分から言うようになりました🙆‍♀️笑
    もちろん言わない時は追いLINEです!
    ワンオペ大変なのに呑気に出かけられるのムカつくし😼

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    どうやって教育したんですかぁ?😩
    浮気とかは疑ってないので
    飲み会だと思ってるのですが
    今まで聞いたら答えてましたが
    嫌がりながらなのは分かってて
    喧嘩したタイミングで
    干渉って言われて
    そこまで思う?と思うのですが
    自分から言ってくれるよう教育したいです😭

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なにが効いたのか分からないのですが、付き合ってる時からずーーっと言い続けてたからかもしれないです😂
    あと、居酒屋と言ってガルバだったとか小さい嘘を何個か付かれていたのでそれをグチグチ言ってたからどこで飲むかなど詳細を見せてくれるようになりました笑 (毎回ではないですけど)
    お互いの為に言った方が平和なら言ってくれればいいのにって感じですよね😕簡単なことなんだから😂

    • 8月15日