※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの平熱が高く、熱がこもりやすいことについて悩んでいます。エアコンは23度に設定していますが、体温が37度から38度に上がることがあります。対策や経験を教えていただけると助かります。

熱がこもりやすく平熱が高い赤ちゃんいますか?
何か対策されていますか?

いつもエアコンは23度設定にしていて、大人は肌寒いくらいですが、体温調節が苦手なのか、37度〜37.5度をいったりきたりです。

昨日は38.2度まで上がったので救急に行きましたが、うつ熱(こもり熱)と診断されました。血液検査でも問題なかったです。

今日も服で調整したりして様子を見ていますが、抱っこしていると首のところが熱いなと感じます。
また38度まで上がったらどうしようとヒヤヒヤしています。

同じような経験のある方、対策や、発達が進むにつれ治っていったかなど、教えていただけると助かります。

コメント

ぷりん🔰

生後1ヶ月だと心配になりますよね💦
うちの子は便秘も関係あったのか同じくらいの月齢で平熱が37.5でした。
10ヶ月から保育園に行き出したタイミングで平熱が37.5を超えていて、保育園からの呼び出したえませんでした。夏場は38度台まで上がることも多く元気ですが病院に頻繁に連れて行って毎回異常なしでした。(風邪や感染症はもらってきやすい子でした)

今2歳半になり、体温が落ち着き36.5〜37.0で保育園でも安定して去年と比べると休む頻度は格段に減りました!