
化粧品販売の仕事を覚える方法について教えてください。研修では商品知識を学びましたが、実際の接客でのトークがわからず困っています。先輩からは勉強不足と言われ、どうしたらよいのか悩んでいます。
化粧品販売の仕事ってどうやって覚えていくものですか
入ってすぐ研修に行きましたが、商品名や効果、使い方のことはみっちり勉強しました。
でも肝心の、どのようにトークを展開して売って行くのかがわからないまま研修翌日には一人での接客が始まり、いきなり実践のかたちでした。
販売自体はじめてなので戸惑いしかなかったのですが先輩に聞けば「研修行ったでしょ?それでわからないなら単なる勉強不足」と言われるだけです
自分のトークはこれでいいのか、わからないながら話しているけどそれをお客様の肩越しに聞いている先輩がにやにやと笑いをこらえるような顔をしていて。
どうしたらいいのかわかりません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなものだと思います!
話せていればokだと思います🥰
私もそんな感じでした。人により売り方、勧め方違うので自分流で大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
色彩検定とか持ってる訳じゃないし皮膚の医療的な知識がある訳じゃない自分が、何を根拠に色や合うスキンケアを勧めていいのかわかりません…
はじめてのママリ🔰
客で行った時、「え、この色?」ってファンデ勧められたことあります🤣だから気にしなくて全然大丈夫ですよ!
ファンデは顔の端らへん塗って客の反応見て選んでました。
スキンケアは悩みに合わせたのを選んでました!
結局化粧品って医療でもなんでもないので客が納得していればokだと思います。