ママリノ
いいよね、っていうのは
ダサいの対局にあるいわゆる素敵♥ってことではなくて
地方感があって、癒やされるよねーって意味だと思ってます。
いい意味で擦れてない感じもあるし
そういう感じで言ってるだけだと思います。
自分も方言の強い地域出身ですし
別の方言を聞く機会も多いですが
憧れとか素敵、とかそういう意味じゃないと思ってます💦
ままり
人による。ってのは大前提で…
北海道でも地域、年代によって違いますよね。
札幌のアラサー以下の人達はぼっこ、したっけ、なまら、めんこい、は言う人あまりいないです。
道外から来た人には男性はわりとバカにする。
女性は悪くも良くも思って無さそうです。
コメント