※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと上の子を最初別室で寝かせていた方はいらっしゃいますか?いつから一緒の部屋にしたか教えてください。

赤ちゃんと上の子、最初別室で寝ていた方いますか?🙋‍♀️

いつから一緒の部屋にしましたか??

今は私と下の子、上の子と旦那で寝ています💤
いつから一緒にしようか悩んでるので参考に教えてください🥺✨

コメント

はじめてのママリ🔰

生後0ヶ月から一緒に寝てます🥹
3時間おきの授乳時の
アラームとか夜泣きとかでも
上の子起きたことないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は別室でしたか?いつから一緒にしましたか??

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、退院した時から一緒です!ベビーベッドゴロゴロして動かしてました!

    • 8月13日
ちゃんママ

全く同じ組み合わせで別室で寝てました😳!
下の子がミルクで泣くと旦那は隣室で気付き
お世話に参加してくれてたのですが
上の子は全く起きる気配なく…笑

確か2ヶ月頃にお試しで
みんなで寝てみたら
下の子ギャンギャンなのに
上の子は全く起きなくて🤣
あ、これいけるなってなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ちょうど明後日で生後2ヶ月になります✨
    そろそろ試す時ですかね😂
    怖くて勇気が中々出ないです🤣

    • 8月12日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    深い眠りに入るタイプなら
    いけると思います😂

    たまーに起きる事もありましたが
    ごめんね〜まだ寝る時間だよ〜
    って伝えると、1人だけで
    すぐ再入眠してたので
    上の子の年齢的にそれがいけそうなら
    試す価値はあるかとおもいます😌✨

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠りは割と浅いんですよねー😭
    あと赤ちゃん返りが最近始まったのがちょっと不安です…
    下の子抱っこしてると怒ったりして😭💦
    ちょっと様子見つつ、時期考えてみようと思います✨

    • 8月12日
ママ🔰

リビングで下の子だけ、
隣の寝室で娘と旦那と寝てました。
旦那が出張となった2ヶ月目くらいからもういいか。で一緒に。

娘の寝相悪いので娘の間にクッションとか置いてバリケードしてました🚧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やっぱり生後2ヶ月くらいの方が多いんですかね😳
    うちも寝相悪いので一緒に寝るなら何かしら対策が必要そうです🫠

    • 8月13日
晴日ママ

今回初めて1ヶ月くらい別室でした!
理由は退院前日に三男が咳し始めて喘息と診断されましたが
百日咳が流行って来てるってニュースになってて
心配で隔離してました🤣
梅雨に入りエアコンつけないといけないってなってから
みんなで寝るようにしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    お子さん4人目なんですね✨
    百日咳怖い出すよねぇ、他にも上の子が色々うつさないか心配になります😅
    うちもそろそろ一緒にするべきなのかなと思いつつ、夜泣きが2人分になるかもと思うと怖くて悩みますー😭

    • 8月13日
ボーボボmama🦖🐾

2人目出産したときは新生児から同じ部屋にして早いうちからお互いの存在(泣き声とか)に慣れてもらうようにしてました😌

3人目は生後2ヶ月から同じ部屋にしました!
新生児から同じ部屋にしなかった理由は上2人が赤ちゃん赤ちゃんでテンションあがって全く寝ないor朝バカ早く起きるからです😂
存在に慣れて来たのが2ヶ月だったのでそのタイミングで同じ部屋にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やっぱり早めに慣れさせたほうが後々楽ですかね🥺
    明日で生後2ヶ月なので、タイミングはそろそろですよね💦
    不安はありますが上の子の様子見て考えてみようと思います✨

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

ウチは上の子が保育園に行っており、日中は彼女のタイミングでお昼寝できるわけではなかったので、下の子がほぼ一晩中寝ることができるようになるまでリビングと寝室に分かれて寝ていました。
ウチの場合は、8ヶ月頃からお休み前(金曜日の夜と土曜日の夜)一緒に寝る練習を始めた気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    割とすぐの方多かったので、ゆっくりの方もいて安心しました😭
    一緒に寝るようにしてから、上の子も下の子も環境にすんなり慣れてくれましたか??

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、特に苦労した記憶はないためスムーズだったのだと思います😃

    事前準備として、上の子に下の子との関わりを日中頻繁に持たせるようにして、私たち大人からの感謝を伝えたり下の子は上の子を大好きだと何度も繰り返して、心理的抵抗感を減らす工夫をしました😊

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    できるだけ上の子のケアをしながらですね✨
    私もいつ寝室同じにしても大丈夫なように、しっかり準備したいと思います🙋‍♀️

    • 8月15日
あーたん

最初2週間ほどは別でした。が一緒に寝たいというのでその後からは一緒に寝ています。

泣いても全く起きないので気も遣わずで大丈夫でした💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    上の子が寂しくてママー!と泣くようになってしまったので、一昨日から一緒に寝始めることになりました😂
    お互いの夜泣きでビクビクしてますが、今の所2人とも泣き声で起きることは無くてよかったです…!
    慣れるまで大変ですが頑張ります😭

    • 8月19日
  • あーたん

    あーたん

    上の子の相手と下の子の相手どちらもで本当大変ですよね💦ウチは上が8歳ですがまだまだ甘えたいのかヤキモチが凄くて私の気を引く行動ばかりで大変です。それが2歳ならまだまだママ〜って気持ちが強いので神経を使いますよね😂
    お互い頑張りましょう♪

    • 8月19日