
海外在住の方が日本食を食べたいけど輸入品の賞味期限が心配。オーガニック食材は手に入るが、悪阻が続き料理できず悩んでいます。
海外に住んでるぷうです。
最近日本の物が食べたくて(それ以外食べれない)日本食材店で、冷やし中華やとうふ、納豆など買って食べてます。
しかし輸入品という事もあり賞味期限1年後とか、、💧
こんなの食べてて大丈夫なのかな、、と。
幸いオーガニックな物は日本より全然手に入りやすいので
悪阻が終わったら新鮮な食材で料理したいですが、、
まだまだ悪阻の出口は見せません(>_<)涙
よだれも凄くてティッシュ口に押し込みすぎてカラカラ(>_<)
- あお(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーちゃん
つわり辛いですよね(´・_・`)
親御さんとかに日本食少し送ってもらえると良いですねー😭
私もつわりがひどくて殆どものが食べれなかったのですが、唯一ハマったのがそうめんの塩ダレでした!
普通にそうめんを茹でてつけダレを鶏ガラスープの素プラス塩とごま油少々だけなんですが、さっぱりして美味しいです( ^ω^ )
あと、私はスイカを異常にたべてましたー笑

you
私は妊娠初期に気持ち悪さと食欲不振、後期にツバとタンに悩まされました(>_<)
このまま一生続いたらどうしよう…と思ってましたが、産んだ2日後には治まりました^_^
必ず終わりは有るので頑張って下さいね…>_<…
あと、スパゲティの乾麺を茹でる時、重曹入れて少し時間を多めに茹でると、中華麺になりますよ( ´ ▽ ` )ノ
普通の売っている中華麺より私は好きで、焼きそばや冷やし中華をよく作ります(*^o^*)
試した事がなかったら一回やってみる価値はあるかもです♪
-
あお
コメントありがとうございます!えー産むまで( ;∀;)( ;∀;) お疲れ様でした。出産より悪阻のが辛かったとよく聞きます😭
なるほど✨ありがとうございます!試してみようと思います!!- 6月11日

ゆうゆう
私は、結構自分で作ってました(笑)
納豆も冷凍しつつ、豆を茹でて…納豆2粒くらい入れて醗酵させましたよ。
冷やし中華も、タレの作りかたを検索したり。 というのも、アメリカの田舎だったので、日本食材店がなくて。
スーパーのお米も、長いインディカ米(?)ばかり。たまに、錦とか売ってると大量購入してました。
幸い、パンやパスタは安くて、私も好きなのでお米が食べられない日が続いても困りませんでしたが。
日本のインスタントラーメンは並んでましたが、高かったのでわざわざ買いませんでした。当時一番食べたかったのは、日本の苺でした(笑) 日本の農業ってすごいと思います。
-
あお
コメントありがとうございます! 作ってたのですね、素晴らしいです👏 アジアンスーパーは高いし今まで米くらいしか買ってませんでしたが、料理する気力もなく、既製品に頼ってます(>_<) 私はこんにゃくゼリーとパピコ、卵豆腐が無性に食べたいです、、が手に入らないので( ;∀;) こちらは日曜もお店は閉まってるしコンビニもないので、体調が悪いと本当に日本って便利な国でいいな〜としみじみ思います笑
- 6月11日
-
ゆうゆう
日本のコンビニ文化に慣れてると、海外って不便に感じますよね。日曜とか、夕方にお店閉まるし、味に失敗することも多いし(笑)
冷凍ピザとかよく買ってオーブンで焼いてました。冷凍ピザは美味しかった!あとアイスクリーム!ベン&ジェリーズ、安くてよく食べてましたが、日本では高くてビックリ!
外食では、サブウェイによく行ってました。サブウェイは比較的ヘルシー(?)だし、美味しかったので。
夫と一緒なら、レストランとか行きましたけど、チップ文化になかなか慣れず、一人だとファーストフードばかりでした(笑)
なかなか日本食は高いし、アジアンフードコーナーって中華系が多くて。お菓子やチョコレートなども、日本ってクオリティ高いな~って思い知らされました。- 6月11日
-
あお
ほんとにサービスは無いに等しいし、水も注文しないとないし、コスパも悪いし、日本って凄いですよね笑 外食は美味しく無いからあまりしないのですが、する時は日本食に行きます笑
そのアイス私も好きです😋
こんな事いっても当分はここで生きるしかないので仕方ないですが( ;∀;)
頑張りましょうね。- 6月11日
あお
コメントありがとうございます(>_<) 冷蔵の物はどうしてもこちらで買わないとなので😭そうめんは序盤に食べすぎて、味を変えてももう見るのも嫌になってしまって💧そうめん→そば→うどんは乾物なのでストックはたくさんあったんです( ;∀;)
スイカ水分多くていいですね、昨日から食べ始めました!