※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーまま
サプリ・健康

小学生の子供がハウスダストのアレルギーと花粉症があり、オロパタジン…

小学生の子供がハウスダストのアレルギーと花粉症があり、オロパタジンという薬を飲むことがよくあります。

花粉症は時期があるものですが、ハウスダストのアレルギーは通年あるので薬を飲む時期も多くなってしまいます。

お子さんがアレルギーがありお薬飲むことが多い方で長く服用されている方いますか?

薬以外でこれをしたら症状よくなったなどあったら、それもお聞きしたいです!

コメント

ツー

子供2人ともハウスダストとダニのアレルギーがあるので、3年前から通年でオロパタジンとモンテルカスト飲んでます💊
薬以外なら、腸内環境を整えるとアレルギーにも良いと聞いたので積極的に乳酸菌を摂らせるのと、花粉の季節にはベニフウキ茶を飲ませてます🙆

  • ひーまま

    ひーまま


    返信ありがとうございます!

    3年前からオロパタジンとモンテルカスト飲んでるんですね。うちもモンテルカストも一緒に飲むこともあります。

    やはりハウスダストは飲む時期が1年中という感じになってしまう感じですよね。

    腸内環境を整えるのは良いというの聞いたことあります!乳酸菌をとるようにされてるんですね!

    • 1時間前
ちゃたこ

小学3年の長男がハウスダストとダニ、花粉症ありです。
主治医から提案されて、今はハウスダストとダニの舌下免疫療法しています。3-5年毎日服用が必要ですが、子どものうちは医療費も安いのと本人の希望もあって治療開始しました。

  • ひーまま

    ひーまま


    返信ありがとうございます!

    うちの子もハウスダストアレルギーの舌下免疫療法ちょうど悩んでいて…夏休み中に始めるのがいいのかなぁと思ったのですが、副作用も心配だったりで。
    結局今年は見送った感じです。

    お子さんも自分自身で希望してくれたんですね、うちも3年生ですが…本人はまだハッキリとやりたいという意思はないように思えます。

    • 57分前
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    初回の服薬は医師の監視下で行うようになっているようで、処方された薬を持ってかかりつけを受診し服薬しました☺️なので副作用の心配があってもクリアできるかと思います!
    うちはアレルギー性喘息もあり、初回の服薬で少し喉に違和感があったため2時間病院で過ごしましたが、早ければ1時間ほどの様子見で帰宅可とのことでした🙌

    • 21分前