
親族で、医療関係が多かったら子どもも医療関係の道へまた、公務員が多…
親族で、医療関係が多かったら
子どもも医療関係の道へ
また、公務員が多かったら
その道へ、、
みたいな、影響ってあったりしますか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
近い親族は医療系しかいません。
公務員はわかりませんが、医療系は特殊なので医療系ばっかりの家系って周りにもたくさんいます💦

はじめてのママリ🔰
親の姿を見たりして憧れを抱くのは普通にあると思います🤔
医師の子は医師には家を継ぐためや親に言われてもあるとは聞きます。

ママリ
本当にそうです笑
父→開業医
母→看護師
姉→医者
兄→医者
私→薬剤師
妹→薬剤師
従兄弟やその家族も看護師や技師などです。

はじめてのママリ🔰
たぶんあると思います。
親族ほとんど教員で、その子どもも教員になった人が何人かいます。
でもだからこそ私は絶対教員にはならないと思ってたのに気づいたら教育関係に就職してました🙄

ままり
周りをみた感じだと、医療、教師、政治家は伝播するイメージです。
公務員はそうでもないような?「公務員」って相当幅広いですしね🤔

はじめてのママリ🔰
公務員だらけの家系です。影響あると思います。

はじめてのママリ🔰
医療系はそういうの大いにありますね!

ママリ
やっぱり小さい時から姿を見てるから勝手にそういう思考になっちゃうんでしょうね😅
私の家系も教育系が多いです。
医者系は後継とかもあるから関係ありそうですよね!
コメント