
自宅で病児保育をするのが辛く、ストレスを感じています。上の子が熱を出しており、普段と違う様子に戸惑っています。下の子に風邪が移らないよう気を使っていますが、看病が苦手でイライラしてしまいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
自宅病児保育辛くて自分には向いてないと思ってしまいます😩
仕方ない、自分がストレスたまってるだけと分かってはいます。。。
今日の夜中まで熱が出ていた上の子。(本日で3日目)
大事を取り今日は保育園お休みしましたが
まだ本調子じゃないのも分かりますが普段の娘とは違ってイヤイヤがすごく
何をするにもヤダ!水も大好きなジュースも飲まない!!
数分おきにする容赦ない痰がらみの咳も、もううるさい😭と思ってしまうほどになってしまいました。。
やっとお昼寝したと思ったら、ん?もしかして熱い?もしかしてまだ続くのーー😩?とも、、😢
昨日病院は受診しインフルも陰性でした。
一度下の子に風邪が移った時本当に大変だったので
移さないようにという気持ちもあってなるべく別々の部屋にしたり鼻水を触れた手で触らせないようにしているのなども相まっているのも理解はしています。
が、本当に看病が好きじゃなくイライラしてまうのも辛いです🥺
同じような方いたりするのでしょうか、、?、
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)

ママリ
看病得意です!大好きです!いつでもどーぞ!な人の方が珍しいと思いますーー😭というかそんな人いるんでしょうか!!
落ち着かないしめっちゃ大変ですよね😭お疲れ様です!
イライラしてしまうのも不安からだったりしますよね…やっぱり子供が元気でいてくれてこそ、親のメンタルも安定するというか…。
大丈夫、ちゃんと治るし来週には元気になってるって思うと少し落ち着けます🥲
コメント