小学生の子どもが漢字を覚えるのは大変ですが、日本語の使い分けを褒めたいと思っています。
小学生の子どもがいます。市販のドリルに漢字の表がついてたので、壁に貼り付けました。なんとなく見てると、一つの漢字に読み方が何個かあるものもあり、なんだか日本人ってこれにひらがな、カタカナとか合わせて使っていてすごいなぁと思いました。
子どもになんでわかんないの!!とつい怒ってしまうこともありますが…。
もちろん今は英語も世界的に必要ですが、自分の国の言葉も、使い分けてるのすごいと褒めたいなと思いました🤣
子ども達、覚えるの大変だけど頑張れー!!
- はじめてのママリ🔰
きき
めっちゃ共感です🤣
うちも小学生の子供がいますが音読み訓読み難しすぎますよね😦
下の子は小1ですが、「お」と「を」の使い分けもなんで??って言われたら、なんでだろ??って思います笑
コメント