※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が、いつもより早く起きて朝方モゾモゾしてきて、ママお布団かける〜…

娘が、いつもより早く起きて朝方モゾモゾしてきて、ママお布団かける〜って言ってきたから、娘にお布団かけてあげたら、違う〜!!かける〜😡😭😠😡😭!!!!!!とか言ってしばらく癇癪大泣きされたんですけど、どういう意味だったのか想像できる方いますか?😂
どう対処したらよかったんですかね😂

ママはそもそも布団きてたので、一緒の布団に入れてあげただけなんですけど…😂

コメント

なち

朝からお疲れ様でした💦
自分でかけたかったママと一緒にかけたかったとかですかね😭?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます‼️
    なるほど!自分発信でかけたかったとかそっちの意味だったのかもしれないですね😂
    今度からは、ママがかけるの?〇〇ちゃんがかけるの?って確認してから行動した方が良さそうですね🥹

    • 3時間前
  • なち

    なち

    それくらいのときどこで地雷踏むかわからなかったので、何をするにもそんな感じで確認していました😂最後に「出来なかったら教えてねー!一緒にしようねー!」が必須です!!笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勉強になります😂
    イヤイヤと癇癪ひどすぎて自宅保育、毎日頻繁に踏む地雷に怯えて白目むいてます😅
    出来なかったら教えてね、一緒にやろうねーって言うようにします🤣

    • 55分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにその地雷の時期っていつ頃落ち着きましたか…?🥹

    • 45分前
  • なち

    なち

    2歳から3歳にかけてが1番酷く、今はその時に比べたら落ち着き娘の方から「○○ちゃんがやるね!ままみてて!できなかったら手伝って!」と言ってくるようになりました😂まだまだ自分でやりたい期ですが1年前に比べると全然楽です✨

    • 9分前