
フードコートでごはん食べたがらない旦那さんいらっしゃいますか?うちな…
フードコートでごはん食べたがらない旦那さんいらっしゃいますか?
うちなんですが、子どもと私だけ注文して食べるパターンがあります、、
理由としては
どこも並んでる、並ぶほど
食べたいものがない?
みたいな感じなんですが、、
空気悪くなるしみんなで出かけたくなくなります
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家の話ではないですが...
旦那さんがあまり外食が好きではないらしく、家族で外食しても食べたいのないからと、飲み物だけで終わらせちゃえるような店なら食事は頼まないことがあるそうです。
フードコートも1人だけ食べないそうです。
やはりほとんど外食しなくなった言っていました💦

はじめてのママリ🔰
子供生まれるまではフードコート食べたくない派(ショッピングモールならレストラン街みたいな所に行きたかったです)でしたが、子供いるとフードコートの方が断然楽なので変わりました🥹
とは言え、うーんどれも微妙だけど強いて言えばこれかなーとなるのでご主人の気持ちもわかりますが、フードコートの良さでみんな違うもの食べてもいいし、そこは合わせて欲しいですね😭

はじめてのママリ🔰
知り合いに出会うのが嫌とかでそういった人通りの多いフードコートや近所のお店嫌がります😓
私も並ぶのは嫌なので持ち帰りかピーク時間外して食べに行ってます!

ままり
その場合、旦那さんは家に帰ってから、自分で何かをつくって食べて、後片付けも自分でするんですか?それなら、ドリンク飲みながら子どもがこぼさないように見ててもらいます✨
私はフードコートで『これ食べたい!』って思うものなんてないです。でも、人間だから食べなきゃいけない、今ここで(フードコートで)食べなければ、テイクアウトしたとしても片付けとかやることはあるので、食べたいものがなくても食べます。
上の子たちも『食べたいのなーい』っていうときありますが、『ここのなかで選んで。家にご飯ないよ』って言ってます。

はじめてのママリ🔰
少し違いますが、私がフードコート苦手です。
小さい頃、母とフードコートでご飯を食べるために料理を注文したら席が空いてなくて、フードコートの端にある椅子のないテーブルで立って食べることになり、目の前が通路で人通りが多く、母は普通に食べていましたが、私は一口も料理を食べずにその場でしゃがみ込み、そのまま返却しました。これがトラウマになり、フードコートがダメになりました。
当時の記憶がフラッシュバックしてしまい泣きたくなります。

ママリ
私は自身、子供もフードコートはガチャガチャしてうるさくて落ち着かないので嫌いです…
そして私は旦那様と一緒で食べたいものがフードコートにないですし、そしてあんまり美味しくないのもあって嫌いです…
ママリ
外出自体好きではない、ですね。
そういうパターンもありますね、、!