※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

アニメ好きな自分を周囲にどう思われるか不安です。特に子供がいるのに、アニメの趣味を持つことに引かれないか心配しています。

アニオタやアニメ好きなママさんって分かったらやっぱり
引きますよね。。?

TikTokの きなこっこさんや
あそびわーるどさん、世間に自分の本当の好きな事を
出せてて、すごいなって羨ましくも思います。

私は、変な目で見られないかなって思って
ずっとニコニコとしていて そういうアニメ語れる仲間もいないし。

例えば昔からずーっと1番大好きな銀魂とか
映画化もしたけど 内容は下品な部分があるから
学生ならまだしも
子供もいるのにって変に思われないかなとか。

異世界系のアニメも好きだし、でもやっぱ
そう言うの興味ない人は引くのかなーって。

そう言うのは大学生まででしょみたいな。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそういうオタクですししかもキモいタイプなので他のママがアニオタでもドルオタでも引きません!
どんな趣味を持っていたっていいじゃないですか!
銀魂も大好きですよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そういうママさんが世の中にいると知って安心しました💦笑

    別に痛バッグ持ってたり
    缶バッチ?カバンにつけたりキーホルダーつけたりとか
    そんなのはしてませんが
    普通にアニメが好きなので、、、
    周りからもしバレたら え?!?!みたいな反応がきそうで💦
    ありがとうございます😊

    • 8月13日
ママリ

好きなものがあるっていいことだと思いますよ😌
私の友達は、結構ガチヲタク(全く同じアクスタ買って保存用と観賞用とか、推しの誕生日にわざわざホールケーキ買ってお祝いするとか…)多かったので、そういう人もいるよねぇ程度で否定はしないですし、知ったとしてもそれでもママ友辞めるとかはないです🫣でも共感はできないので、語りたいとかは難しいです…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言ってもらえて救われます!

    アクスタとかまではいきませんが💦
    コラボカフェとかあったら
    ひっそりとぼっちで行ったりしてしまいます😅
    ただただアニメ大好きで
    一種の現実逃避ですかね😭

    暇さえあればネトフリとかでアニメ見てます....
    キュンキュンするドラマ系より、
    アニメです😅
    進めたりとかなくて、逆にバレて引かれたらどうしようとか
    思ってしまって🌀

    自分の趣味大切にしようと思います!!

    • 8月13日