※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育ては大変で自分の時間もなく、旦那の協力も得られない中で、なぜまた子供が欲しいと思うのか疑問に思っています。

子育てなんて、可愛いばっかりじゃないし、自分の時間無くなるし、大好きなお酒も飲めないし、旦那はなんの役にもたたないし、それなのにまた子供が欲しいと思うのはなんでなんだろう

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

結局は総合的にみて可愛いが強いからじゃないですか?
旦那さんも一緒に育ててあげてください(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分何人産んでも旦那を育てる気力は湧かないです笑笑

    • 8月11日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    うちは1人目で育てたので4人目でも安心して産めます😆
    やはり全然違いますよー!
    旦那育てるのが1番大変ではありますが(笑)

    • 8月11日
れい

ベビーからキッズへの成長を感じるようになると、だんだんと、また赤ちゃんが欲しいなと思えてくるんですよね。

うちは、二人目になってから
少しだけ、夫育てもやりました…

生活のことを考えて
子供は二人が限界と思ったので、
夫に、
子育てに関われるのは、これが人生で最後だよ!!!って宣言し、最低限の世話はできるように教えました。

結局は
夫が成長したというよりも、
子供が大きくなって自分できることが増えてくれたおかげで、
夫がなんとか世話できるようになったって感じですが😅

子供がふたりになると、
私ひとりでは、どうしても物理的に手が足りない時がありました。