
パートの履歴書に「週2で慣れてきたら週3」と書いていて、雇用上は週2で…
パートの履歴書に「週2で慣れてきたら週3」と書いていて、雇用上は週2で契約したことになりました。
シフトを出した時に「週2だと月8日だね、7日の月があったら翌月9日入って調整してもいいし」と言われていますが、正直もう週3で入りたい気持ちでそれを伝えたら、「えっ、まだ初めたばかりだし様子見て徐々にお願いします💦」と言われました。
私以外に同時期にパート勤務した方が3名いるので、その方々とのシフト調整もあるのでしばらく週2でいくしかないですよね。
ちなみに7月は10日勤務していますが、週2と契約したのに週3で勤務し続けるとパート先に何か違反?みたいなことになるのでしょうか?
週2→週3に変更の届けを出す必要がある?みたいなことは言われました。
- ままり
コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
だったら週2から3とかで契約書書いたらよかったのに。

りっか
違反とかはないと思いますよ👀
正社員からパートになっても違反ではないですし💡
ただ、職場によると思いますがハロワとかなんかの手続きはあるのかなってイメージですれ
-
ままり
ありがとうございます。
違反ではないのですね。
医療機関なので保健所に届けたり?何かしら手続きはありそうです。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
違反はないですよ。
ただ、雇用保険とかが関係してくる時間に何週も続けて入ってしまうと、ハロワから指摘されるくらいです💡
変更の届けが必要なら、おそらく雇用保険の対象の時間になるのではないでしょうか?
-
ままり
ありがとうございます。
指摘されるんですね💦
まだ入ったばかりな上に医療機関も開院したばかりなので、雇い主もバタバタしているようで落ち着いたら聞いてみます。- 1時間前
ままり
ありがとうございます。
恥ずかしながらパートは初めてで、週2〜3のような書き方でも大丈夫なことを知りませんでした💦
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
まぁ会社によるのかもです。
私は、週3〜4日程度と記載されてます😅
ままり
医療機関なのでなんかありそうです。
週2〜3という書き方にしておけばよかったですが、確かにまだ入ったばかりですぐ変更するのは微妙なので、年内くらいは様子見ようかなと思います💦