
コメント

あーか
うちはとにかく和食系が好きなので和食系ばっかりなのですが、子どもが好きそうなメニューでいうと、残り物の野菜とかミックスベジタブルとかと溶き卵、チーズをシリコンカップに入れてチンするキッシュもどきが大好きです(♡∀♡)
それ出すとまず始めにそれを全部完食します笑

ぴよぴよぽん
うちの子も、11ヶ月の時に、私が作った離乳食を一切食べなくなりました。
しばらくベビーフードをあげてましたが、保育園の給食は毎回完食していたので、保育園の先生に、息子が好きな給食のメニューを聞いて、真似して作ってみたら、ニコニコして完食してくれました❗️
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックの豆腐ハンバーグ、かぼちゃコロッケ、ほうれん草、人参、鮭のムニエルに、卵焼きとスライスチーズ、味付け海苔をプラスして、鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
-
er1_k
素晴らしいですねー!
うちも保育園のお弁当真似っこしようかなあ🍱
結構食べてるメニュー見たら、え!こんなんたべれるの?ってビックリする物ばかり‼️
写真で見ると分かりやすくありがたいです(´..・ω・..`)- 6月11日
er1_k
すごーいですね!
うちの子なんか歯ごたえあるものが嫌いなのか、今日は玉ねぎ、ほうれん草、パプリカとサーモンでコンソメクリーム煮を作ったんですがすぐベェ〜ってはきだすんです。゚(゚´Д`゚)゚。
かなりショックうけます。。
あーか
ベーってやつブームでやってませんかね??
うちも最近よくやるんですが、完全に楽しんでる感じです。。
嫌いでやるっていうより、他のが食べたかったからとか、楽しいとかでやってる感じです(´・ω・`;)
私はベーってされても負けじと食べさせるんですが、そうしてると食べるのでそういうのが楽しい時期なのかも…って思ってます笑
歯ごたえの少ないものだとかぼちゃサラダとか好きです(♡∀♡)
er1_k
ブームなんですかねー。せやったらいんですけど、なかなか根気要りますね!
うちの子はべーってしたら首振りますσ(´ x `;*).。oஇ
かぼちゃはうちも好きかもですー!
甘いのが好きなのかなぁ。
あーか
本当根気いりますねo(>_<*)o
それでも食べて欲しくてあれやこれやで釣りながら食べさせます笑
かぼちゃサラダ便利ですよね
!
あれこれ野菜隠し入れます!
甘いのだとやっぱり進みはいいですよね(´・ω・`;)
煮物とかうちは好んでます笑