※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m_m
子育て・グッズ

離乳食時に自分でスプーンやフォーク持たせるのっていつ頃からやられま…

離乳食時に自分でスプーンやフォーク
持たせるのっていつ頃からやられましたか?🫶

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月の時からたまーにやってます!

  • m_m

    m_m

    そうなんですね!👀✨
    スプーンに乗せるものは厳選してましたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんにスプーンですくえなくても、スプーンの先についてるもの舐めるだけでも練習になると言われたので、スプーンを一緒に持っておかずにちょんちょんして、あとは自分で口に持っていくなりブンブン振り回すなり勝手にさせてます😂😂😂
    スプーンを持つ、スプーンを茶碗の中に入れる、スプーンで食材をすくう、すくったものを維持したまま運ぶ、スプーンを口に入れる、口を閉じる、口に入れたスプーンを抜く、もぐもぐする
    って食べるだけでもすごい動作がいるので、最初は口の中にスプーンを入れる練習からでいいよ!って言われましたよー!

    • 1時間前
  • m_m

    m_m

    なるほど、それだけでもいいんですね✨
    まずは持たせるのところからですね🫶

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

10ヶ月ぐらいからですかね!
1歳になるころには自分で上手に食べれるようになってました😊

  • m_m

    m_m

    ありがとうございます♡
    スプーンの前に手掴みとかやってましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってました!
    手掴み食べは7ヶ月ぐらいから簡単ですがやってましたね!
    赤ちゃんせんべいとか👶🏻

    • 1時間前
  • m_m

    m_m

    赤ちゃんせんべいだけでいいですかね?
    私もおこめぼうしか持たせたことなくて🥺

    • 1時間前