
切迫早産、妊娠糖尿病、どちらもしんどくて日を重ねるに連れたり、入院…
切迫早産、妊娠糖尿病、どちらもしんどくて日を重ねるに連れたり、入院生活が長いことに関して病気だなと思ったり、◯にたいなぁ..と思えてきました。
スタッフにぐちぐち言ってますが、言ったところでスッキリするのはその時だけで何も変わらないし、入院生活が嫌すぎるし、スタッフの対応にも左右されます。
赤ちゃんのためとはよーくわかってますが、あと1ヶ月は入院しないといけないので辛すぎます。
また、最近からですが、同室の人が消灯後にカーテンありの個室の電気をつけて、スタッフ(は懐中電灯を持っていて)も来るから気にします。
同室の人もその人なりに事情があるのはわかるんですが、、
- ママリ
コメント

yu ꕤ。
お気持ち本当に分かります。
私は25wの時に頚管長が15mmになり、3ヶ月の入院だと言われました。
しかも大部屋。とても耐えれないと思いました。
1~3日目くらいは良かったのですが4日目辺りから入院中のストレスで眠れず食べれずになってしまい…。
個室も空いてなくて、心理士さんに話を聞いてもらったりしてました。
でもそれでも無理になって、このままではお腹の子にも本当に良くないし自分自身どうにかなりそうだったので主治医に頼み込んで退院させてもらいました。
本当は入院してほしかったと思います。
でも入院を強制することはできないからと言われ、家族にも了承を得て、新生児科の先生も来て、いま退院してもし早産になったらお腹の子はどうなるか等の話もされました。本当に涙が出るものでしたが、入院を続けることが困難でした。
結果的に、2ヶ月半自宅で必死に寝たきり安静をして頚管長20mm前後をキープして40w3dで出産しました。
同時に25wくらいから妊娠糖尿病もあり血糖値も測りながらの生活は色々しんどかったです。
私の事をザッと話しましたが入院生活しんどいだろうと思うので、心が病んでしまう前にどうにか医者や家族に相談されてみてください。
看護師に言っても結局変わらないですよね。
ママリ
コメントありがとうございます。。。
yu ꕤ。さんもお辛いことを経験されたんですね。
赤ちゃんのためとはよくわかってますが..
スタッフや医師にも言いましたが、もうすぐ30週になります。医師からは34週になったら赤ちゃんも今より体重が増えるし、リスクも減るからと言われたのでもう少し頑張るつもりです..
妊娠糖尿病でインスリンを打ってますが、スタッフにわかりやすいようにご飯を持ってきた時、目の前で打っても実際に見てからカーテンありの個室を出ます。
最初は気にしてませんでしたが、最近はストレス溜まって寝不足だし、あまりにもしつこくてそれもストレスなんです..