
コメント

きなこ
今ってホルモン補充だと帝王切開率って不安になるほど上がると説明されるんですか?😳
私自身も経膣分娩だし、当時SNSで繋がっていた周りのホルモン補充だった人も経膣分娩の人ばかりです‥!移植時もそのような説明はされませんでした!

イチカワ
はい、体外受精ホルモン補充で妊娠して予定帝王切開で産みました。
予定だったので夫も親もあらかじめ休めたし、総合病院で新生児に何かあっても安心して任せられたし、それはそれで良かったですよ😊

はじめてのママリ🔰
なぜホルモン補充で帝王切開になるのでしょうか?聞いたことありませんでした!主治医から説明がありましたか?
気になるならしっかり病院に帝王切開は避けたい話をする。無理と言われたら転院を考えられたらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
説明があったのではなく、自分が帝王切開は嫌で(妊娠方法が自然ではないので、せめて出産は自然がいいと考えています)、調べたら出てきました…
ホルモン補充はホルモンの出方が違うため、胎盤に影響があるとかで前置胎盤などになりやすいようです。
まだ妊娠もしていませんが、もしうまくいったら自然分娩で受け入れてくれるところを探そうと思います…- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかります。検索魔になりますよね。
でも妊娠出産育児において検索は控えた方がメンタルにいいですよ。
結局調べてもいいこと本当にないです。
とにかくいろんな専門家の先生や先輩ママに聞くだけにしたほうがいいです!!
(調べまくって病んだ人より(笑))- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当に、何もいいことなかったです。
こんな不安になるなら調べなければよかったと思ってしまいました😭
もしうまくいって帝王切開になったら、体外受精したせいだって思ってしまいそうで…
アドバイスありがとうございます😭- 7時間前

はじめてのママリ🔰
3人共ホルモン補充周期でしたが経膣分娩でした😌帝王切開の可能性があがるなんて聞いた事なかったですし周りの子も逆子以外は帝王切開になったと聞いたことはないです🤔
不安なのはわかりますが自然妊娠でも帝王切開になる事はあるのであまり心配しすぎなくていいのではないでしょうか?🥹
帝王切開でないのにコメントしてすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
いえ、帝王切開でない方の話を聞けてありがたいです😭
不安症で、起きてもいないことを想像してなんでも心配になります。
妊娠してもいないのに不安になってしまって…
本当にありがとうございます😭- 6時間前

しゃるる🏎
前置胎盤ではありませんでしたが、普通分娩途中で微弱陣痛になり帝王切開になりました。
-
はじめてのママリ🔰
そういった可能性はありますよね💦
最初から帝王切開の予定ではなかったというご意見もありがたいです🙇♀️- 6時間前
-
しゃるる🏎
突然でしたが、痛すぎてさっさと切ってくれ〜って思ってましたよ。
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
調べると、10人に6人は帝王切開になると出てきて…
ホルモン補充でも、経膣分娩だったんですか?
移植周期でもうホルモン補充をしていますが、特に説明はありませんでした。
きなこ
ネットの情報ですかね?10人中6人って半分以上でかなりの確率だと思うので、それが確実なら必ず説明あるはずですよね🤔
例えば2人帝王切開ですでに産んでる人は、帝王切開のリスクが極めて高くなるのでホルモン補充での移植できない、とか。
周りでも経膣分娩の人しかいないですね〜!!
はじめてのママリ🔰
ネット情報です💦
すごい確率ですよね…
とんでもなく不安になってしまって…
ホルモン補充でも経膣の方が多かったと聞いて安心しました!
きなこ
ちなみにもし低置胎盤などで帝王切開を提案されたとしたら、自然分娩にしたいとこちらがいくら言っても無理です。自然分娩で受け入れてくれるとかはないです🥺母子共に危険にさらすので。。
経膣分娩でも帝王切開でも、どちらも同じお産ですから、なるようにするだけですよ!
はじめてのママリ🔰
胎盤の問題などはどうにもできないと見ました💦
それが、ホルモン補充の影響を受けているという記事を見まして…
ご意見ありがとうございます!
きなこ
ネットとか助かる情報もあるけど、誰でも適当なことも書いてる記事もめちゃくちゃあるので、そこまで気にしない方がいいですよ〜気になることは先生に聞いたらいいです。ママリでも適当なこと間違ったこと言ってる人しょっちゅう見ます🤣
無事に妊娠されますよう願ってます🌼
個人的には、体外受精までしてやっと授かったんだから、もうあとは下からだろうがお腹切ろうが無事に赤ちゃん抱ければそれでいいじゃんって思っちゃいますけどね〜🤣