
3歳の子供の寝る時間がだんだん遅くなってきていて今は22時頃寝室に行く…
3歳の子供の寝る時間がだんだん遅くなってきていて
今は22時頃寝室に行く感じです。
少し前は21時には行けていたのに、、
ただ下の子が産まれてやる事が増え
前みたいにスムーズにいかなくてバタバタしてたらこんな時間!!みたいなのが毎日です。
仕方がないのでしょうがストレスを感じてしまいます
もっと早く寝かせたいのに。って😭
そして部屋も散らかったままで余計にイライラしてしまいます。
余裕がないと心が荒れますね笑
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ゆう
まだ4ヶ月ならしょうがないですよ☺️早く布団に入ってもすぐに寝るとは限りませんし☺️
落ち着いたらまた早く寝室にいけるようになりますよ☺️

はじめてのママリ🔰
下が3歳半ですが寝室いくの21:30ころですが罪悪感全くないです😂!!
やること終わらせて一緒に寝る派なので!
下が4ヶ月なら余裕ないのは当たり前です🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
私も今までは一緒に寝てました😂
が、今は別々で寝ているので、どうしてもパパの支度が終わり次第になるので遅くなってしまいます🥺💦
落ち着いたら徐々に時間戻していけたらと思ってます😌
2人育児の要領が悪く毎日キャパ超えです笑- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうですよね😭夜はほんとにてんてこ舞いで..遅くに寝かせるのにすごく罪悪感を抱いてしまって💦
落ち着くまでの辛抱ですかね。。
ありがとうございます🙇♀️