
小学生のお子さんがいて、苗字が戸籍では難しい漢字(書き換え可能な易…
小学生のお子さんがいて、苗字が戸籍では難しい漢字(書き換え可能な易しい漢字もある)が使われてる方。
小学生低学年のうちから、難しいほうで教えてますか?
(習ってないからひらがなです、とかではなくて、本人が漢字で書きたい!という時です)
渡邊→渡辺
櫻井→桜井
檜山→桧山
澤野→沢野
濱田→浜田
みたいなことです🙇♀️
- はな
コメント

りつき
私は中学校くらいまで簡単な字で過ごしてきましたが、高校から急に戸籍の漢字で!と言われ、自分の名前なのに書き間違え多発したので、子供には難しい字を覚えさせる予定です

はじめてのママリ🔰
簡単な方の字を大人は使ってたりしますが子供には最初から難しい方で苗字を書いてもらっています!
-
はな
うちも夫はたまに簡単な方で書いてて、嫁いできた私がびっくりしてます🤣
まだ小さい子にこの細かいのは難しいかーと思ってましたが、頑張って教えてみます💦- 53分前
はな
ありがとうございます!
結婚する前は簡単な苗字だったので全然想像できずでした💦
そういう時期がやってくるものなんですね!
教えるのも大変だけどどうせなら最初からかけた方がいいですね🤔