※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

婚姻費の調停後に離婚の調停を行うことは可能でしょうか。両方を同時に申し立てた場合、同時に進めてもらえるのでしょうか。

婚姻費の調停をおこしたあとに、離婚の調停をおこすのはありですか?

一緒のタイミングで調停申し立てれば、一緒に進めてもらえる感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありです

別々で申し立てても、同じタイミングで申し立てても、一緒に進めてもらえます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    婚姻費を貰えてない状況なので、とりあえず婚姻費の調停を申し立てて、離婚の調停は弁護士さん雇ってから申し立てても大丈夫ってことですよね?

    あまりにも期間が空いたら、先に婚姻費の調停が始まってしまうということでしょうか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、先に婚姻費、後から離婚調停は一般的だと思います。

    あまりにも空くと婚姻費の調停から先に始まると思います。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事なんですね!
    一応どちらもの用紙もらってきたのですが、取りあえず婚姻費の調停だけ申し込もうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月9日