※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学までに引っ越す予定です!学区を悩んでます。公立です!①県内で…

小学校入学までに引っ越す予定です!
学区を悩んでます。公立です!

①県内でも学力が高く治安のいい学区
・メリット→いじめは少ない確率が高い
・デメリット→医者の家庭が多く親子共に周りについていけない可能性もある

②学力や治安は普通の学校
・メリット→普通の家庭が多いので背伸びしないでいられる
・デメリット→いじめが多い確率が高い

どちらがいいと思いますか😭
理由も併せて教えてもらえると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

学力が高いからといっていじめが少ないとは限らないです😭
勉強ができる子は親からプレッシャーをかけられてストレスになってたりするので他害してしまう可能性も無きにしも非ずだと思います…

一番は生活水準が合うところだと思います!

はじめてのままり

②の治安が悪くなくて普通なら②の方が過ごしやすそうです。

高校は公立で考えてますか?
①だと、高校受験の時に内申点取れなくて苦労しそうで😥
医師家庭がほとんど中学受験するなら大丈夫ですが…

はじめてのママリ🔰

①の環境で子供の時過ごしてましたがいじめ多かったですよ🥹
中学校受験で夜中まで起きて先取り学習してるので学校の授業が必要ない子が多く、授業が荒れてました。
(それでもみんな成績は優秀です。)
お金持ちもいたけど公立なのでいろんな家庭がありました。
お友達の環境は運も強い気がします。
今は違うかもですが、頭がいい子が多い地区は内申点が取りにくくかなり勉強できないと取りにくい感じでした。他の学区ならもう少し高かったのにと言われたことあります🥹
奨学金制度も学力が低い学校でも勉強してたら利子がなかったり、
偏差値のいい学校に行ってるからと言ってメリットがないこともあるな、、と思いました。
高校は先生のぬるま湯と言われてた不良が一切いない公立校だったのですがいじめとか一切なかったです。
お金持ちの家庭より平凡なお家の子が多かった印象でした。