※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんの嫌なところについて共感を求めています。子供を産んでから特に気になるようです。皆さんの愚痴を聞かせてほしいです。

みなさんって旦那さんの嫌なところありますか?
なんか最近に始まったことではないのですが、嫌だなって思うところが際立ちすぎて😭
それも子供を産んでからなのでわたし自身の環境の変化はあるのかなとは思っているのですが、何かとここが嫌だと言える性格ではないので、みなさんの嫌なところを聞いてそういうの思ってもいいんだと共感したくて質問しました。
気兼ねなくみなさんの愚痴聞かせていただけたらなと思います🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

挨拶をハッキリ言わないところですかね。
私はおはようとかただいまとか、大きな声で挨拶したい派なんですけど、
夫はそろ〜っと登場します笑
急に背後にいるとびっくりするし、なんか気持ち悪いし、子供の教育にも良くないし。
私の親と会った時も第一声の挨拶がごにょごょすぎて……いい大人なのにそこハッキリ言わんかい!!ってイライラします!!!

まつ

私の旦那はすぐ腹を立てる事です👊
怒りの沸点が子ども並に低いです😇
あとは、言わなきゃ手伝わないとこや、子どもの面倒をきちんと見れないとこなど、挙げたらきりがありません笑笑😂

3ヶ月女の子ママ

子供産んでから嫌いなところばっかりです!😅
3ヶ月の子供がいるのですが、寝かしつけ終わってから帰ってきた時の生活音だったり、会話の内容だったり…笑
ほぼワンオペで子育てしているのですが、仕事から帰ってきて子供がうんちした時間だったり細かく聞いてきます!!うんちの時間必要か!?!?って毎日思ってます笑笑
ホルモンバランスのせいだと信じたいのですが、前みたいに戻る可能性も無さそうだなあと最近思ってます😅

はじめてのママリ🔰

逆にいいところどこだっけ?って感じです🥲笑

気が利かないし、若干聞こえるくらいの独り言で文句を言ってくるし、私達家族より義実家優先気味(しかも無自覚)だし。
あと普段の声も生活音も大きいので、子が新生児のときはまじで殴りたかったです。
あと挨拶する習慣が無いのも嫌です。

まだまだありますよ〜🙋笑

はじめてのママリ

話しかけてもほぼ無反応で会話にならないところがすっごく嫌です🤨

しーそーまま

時間にルーズなところです。
あと、出かける前必ずお風呂に入るところ。

ウザすぎます。
シャンプーしすぎてハゲてきてます。
本人曰く、髪が細くなっただけ。と。
いや、いや、いや、てっぺんほぼないよ?って感じ。

𝓢

干渉気味、てっぺん薄くなってきているとこです。

🌸

私は食事のマナーが気になります😇
立膝でご飯を食べたりお箸で食器を移動させたり、食事の途中でなぜか休憩時間があり横になって落ち着いたらまた食べ始めます🙃🙃🙃
ご飯も平気で残すし手をつけない物もあったりで、産前はまあしょうがないかと思ってましたが、やはり子どもの手前しっかりして欲しいです😭💦