※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

もうすぐ2歳の子どもが食感に敏感で、新しい食べ物を食べないことに悩んでいます。同じような子どもは食べていますか。

もうすぐ2歳です!
食事の事ですが、食感によって食べ物食べません😅
オムレツとか嫌がります🤣ご飯と合わせて食べさせると食べます🥲
初出しのものも絶対食べません😮‍💨今日も試しにポークビッツを茹でまくって小さく切って置いたらチョンチョンするだけで、意地でも口を開けませんでした😅
なので、ついついメニューはいつも同じようなものになります😓そして大体ご飯の上に乗せて食べさせるという(笑)
同じくらいのお子さん、普通に食べますか?
神経質なのかと心配になります。

コメント

ママリ

上の子も同じ2歳くらいの時は初見の物は警戒して絶対食べませんでしたよ😂
何なら今でもこれは何?って言って食べたがりません😂
1歳半の下の子は警戒するけど一口食べてみようってチャレンジしたりするので違って面白いって思います😂

上の子は発達等問題ないですよ😊
神経質とまではいかず繊細なところもありますが専門機関に相談しないといけないレベルとかではないです!
下の子と比べて性格の問題だろうなって感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭同じ方いて安心しました🥲
    発達問題ないのもお聞きできて希望が持てました😢✨

    本当毎日決まった物をローテーションで食べさせています(笑)ヒットしたと思ったら飽きて食べなくなったり😅個性なんですね🥹焦らず言葉わかってきたら色んな物を食べさせてみます!

    • 8月9日