
卵黄アレルギーチェック、お盆とかぶりそうです😭余裕をもって始めたはず…
卵黄アレルギーチェック、お盆とかぶりそうです😭
余裕をもって始めたはずなのですが、予防接種のお熱や湿疹などで延期になったり卵黄食べきれなかったりで、長引いてしまっています🥲
今日3/4個、12日に1個食べて、ギリギリ本格的なお盆前に終わるかと思ってたのですが、今日全然食べませんでした…🥲
この場合12日に3/4個かなと思っていますが、みなさんなら卵黄1個はどのタイミングにしますか?またお盆中はクリアしている量を継続しますか?
①12日に3/4個。お盆中は1/2〜3/4個くらいを1回食べさせて、18日に1個。
②今日から12日までも間が空くため、12日は1/2個。お盆中も1/2個を1回食べさせ、18日に3/4個から再開。
③12日もお盆中もやめさせるため、18日に小さじ2くらいから再開。
他にもこうする!という提案があれば教えていただきたいです。
ちなみに近くの小児科は12日開いています。
離乳食始めたのが6ヶ月で遅かったので、卵黄開始が遅くなりましたが、アレルギーの心配があったため小麦より優先しました。
しかしなかなか卵黄アレルギーチェックが終わりきらず、まだ小麦や乳製品を始められていません😭そのため少し焦っています🥲
みなさんならどうするかアドバイスいただきたいです🥺
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ここ!
私だったら③にします😊
私の娘は離乳食自体7ヶ月から始めたのでそんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよー😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も6ヶ月手前スタート、ようやく卵スタートです💦
火曜日にパクパ食べて木曜日で全部完食しました!
次はお盆明けにゆで卵で1/4からスタートします!
ママリさんの場合だったら
お盆中はクリアした分だけあげて、
盆明けはクリアした次の分量あげます!

ママり👶
卵黄無理に1個食べさせなくて大丈夫ですよ😌
うち1個食べさせたら嘔吐して、消化管アレルギーと言われました。病院の先生に『1個食べさせなくて大丈夫。1/2いけたら全卵いっていいんだよ〜』と言われました!
私ならお盆休みはお休みして明けまた3/4食べさせて大丈夫なら卵白いきます😌
うちは消化管アレルギー→風邪で下痢→風邪で鼻水と1ヶ月近くとまり、お盆明けにやっと卵白始めます😂
コメント